• このエントリーをはてなブックマークに追加

3/29 乗鞍岳

3/29 乗鞍岳

 白い峰へ向かって乗鞍岳へ!

 14.5km(リフト込)。

20140329nrkr01

 乗鞍岳といえば山スキーの聖地的なイメージで、一度は行ってみんといけんと思ってたところ。スキー場の駐車場からよく見える。

20140329nrkr02

 もう少しするとバスが上まで開通するらしいけど、今回は下からリフト乗り継ぎで。ゲレンデマップを見てみると、一度下に滑ってやまぼうしリフト→夢の平クワッドリフト→かもしかリフトと3本乗り継げばよさげ。3回分のリフトチケットを買って、いざ出陣と。

20140329nrkr03

 一本目のリフト。ゲレンデはガラガラ。

20140329nrkr04

 これは三本目のリフトの乗り場。ぜんぜん人がいないなー。

20140329nrkr05

 と思いきや、リフト終点ゲレンデトップにはたくさんの人がいた。この人たちみんな山に入るんか。さすが聖地的なところ。ここでシールを貼って登る準備をした。

20140329nrkr07

 振り返ると、中央アルプスが。

20140329nrkr_num

 行くのはツアーコースと呼ばれるところで、こうして赤い番号看板がずっとついてる。森のなかに切り開かれた道なので迷うことはなさそう。

20140329nrkr09

 こんないい天気だから言えるのかもしれんけど・・・。

20140329nrkr13

 白い峰はまだまだ遠いなー。

20140329nrkr16

 ツアーコースの道が終わったのか、少し開けたところに出た。位ヶ原山荘との分岐点。一息ついて、肩の小屋・剣ヶ峰方面へ進む。

20140329nrkr17

 少し急な斜面にとりついた。振り返ると、あの右奥のゲレンデはたぶん野麦峠スキー場やな。

20140329nrkr18

 急斜面を登り終えると、なんともだだっ広い雪原に出てきた。ここが位ヶ原ですかね。圧巻の世界。

20140329nrkr19

 いやー広い広い。

20140329nrkr20

 広いぞー

20140329nrkr21

 こっちは穂高連峰がよく見える。左から槍ヶ岳・真ん中が奥穂高岳、右が前穂高岳。グーッとくだって奥が東天井岳でまた上がったところが霞沢岳。真ん中の奥穂の左がジャンダルム。すげー。

20140329nrkr24

 パノラマにしても収まらない。

20140329nrkr25

 いっぱい写真撮ってたらどんどん人が登ってきた。オレも登らなきゃ。

20140329nrkr26

 こっちは摩利支天のほう。こっちも良さそうやなー。

20140329nrkr27

 少し雲がちだったけどパッと日がさすとテカテカしてきれい。

20140329nrkr28

 肩の小屋らへんから摩利支天のドームを見る。この辺から滑っていく人が多いみたい。

20140329nrkr29

 もう少し登ろうと思って取り付くものの、雪がカッチカチ。スキークランポンつけてないせいかずりずりずりっと堕ちていく人を何人か見ちゃったもんだから、今回はペナペナうろこ板だし、この後天気もよくなさそうだし、そろそろ下りるか、ってことにした。

20140329nrkr30

 こっちの方は青空なんだけど。

20140329nrkr31

 反対側は真っ白だったのよ。ガリガリガリーっと言わせながら降りて行って、また大雪原のあたりまで来たらやっと滑れるようになってきた。ペナペナウロコ板はガリガリだと全くターンできん。

20140329nrkr32

 穂高に別れを。

20140329nrkr33

 ツアーコースらへんはザクザクの滑りやすい雪だった。

20140329nrkr34

 ゲレンデまで降りてきたとこ。

20140329nrkr35

 ゲレンデは滑りやすいな・・・。途中敗退?だったけど、足パンパンで大満足。またゆっくり来てみたい山だった。

20140329nrkr36

 おさるさん。頭隠さず尻隠さず。

20140329nrkr38

 ダムマニアのふりしてキャッシュを探すの図。

20140329nrkr39

 晩ごはんは山賊揚げ。山賊といえば山口では焼いたやつだけど、こっちは揚げてるのよ。これはこれでうまい。

乗鞍岳スキー at EveryTrail
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

WordPress/Twitter/Facebookのアカウントも使えるようになりました。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください