2/26 岩樋山・道後山
ゲレンデのつもりでゆっくり出発したけど、あまりの青空についつい山に行ってしまった。岩樋山~道後山と間の未踏峰(当社比)にも登ってみた!
あまりに暑くてTシャツ一枚で十分だった12.0km(リフト・滑走含む)。
次に来るときは下から歩いて・・・って思ってたけど、急遽変更で時間が遅めなのでまたリフトを利用させて頂いた。下のリフトはそのまま乗ったけど上のリフトではザックを前向きにつけるように言われた。
月見ヶ丘駐車場から登山口へ。ここからは道後山は見えない。
春になって芽を出した道標さんこんにちは。
樹木の雪はすっかり落ちて、春の陽気のウェルカムロード。ガッチリ固まったままのスノーシューのトレースがボコボコで少々歩きにくいがウロコを効かせて進む。
途中でシールを・・・つけずにツボ足で歩いてあずまやに到着。雪に埋もれてテーブルもすっかり芽を出した。
↑グリグリパノラマを撮影!RSSリーダーでは見えないということを知ってからいちいち矢印書いちゃいますよ。
あずまやからあずまやまも見えた。ちょっと色味を加工してみたらよくわかるでしょ!
今度は直登ルートで岩樋山へ。直登ルートって言っても道はよくわかんないけどね。ツボ足だと踏みぬいて埋まるようになったので再びスキーを装着。シールはつけずにウロコのままジグザグに登った。
山頂はすっかり雪がとけて草の山。スキーを突き刺せないのでスキースタンドを作った!
北東~東方面の眺望。持丸山・大山・道後山も見える。持丸山の方にあずまやも見える。あっちの方に一度行ってみたいなぁ。今度早くから出発して行ってみよう。
少し遠目から見るとハゲ具合がわかる?
今回は先を目指すので、鞍部へ滑走。スノーボードらしきラインも見えたけど、こうしてシュプールを刻むことができた。
雪はシャバシャバで深くないのでとても滑りやすい。
↑鞍部からの360度パノラマ!
ちょっと道後方面へ登って振り返って自己満足ショット!色味を変えたら見えるようになった。
真ん中に見えるのは道後山西峰。こっちはつるんとしたまんま。
西峰から東峰を見る。スノーシューのトレースが残っている。
西峰から東峰へちょい滑ってちょい登る。ウロコが便利。
谷筋の雪は今にも落ちそう。
道後山東峰に到着。
大山はこの前よりちょいうっすらな感じ。
この陽気でも大池が凍っているのが見える。ちょっと行ってみよう!
大池方面へ滑走。緩斜面なんだけど先がちょい見えなくてビビる。
さすがの陽気に、大池は端っこの方がとけていた。
ここからは道後山の雪の斜面が一望できる。青と白のコントラストがいいねぇ~
西峰に登り返して、岩樋山方面を眺める。
立木の間をちょっと滑って滑走。昔は立木があるだけで緊張してたけど、やっと余裕で滑れるようになった。
せっかくなので岩樋山へ登り返す。今度はあっちの無名峰に行ってみよう。
振り返って石塁を眺める。かつての牧場の名残である。
もう一度岩樋山山頂。
岩樋山から北東の方を眺める。こっちはどうなってるんだろう?とちょっとずつ近寄ってみたら、滑れそうだ!
木の間を縫って、滑走!いやぁ、うれしいなぁ。こんなところをこんな風に滑れるようになるって、うれしい。
無名の小山に登り返しながら何度も振り返る。オレ的にスゲー
未踏峰(当社比)の小山に、初登頂!山頂はこんな感じの草の山のようだ。回ってみたけど下から見えた雪庇がちょっと怖くてホドホドに。
ほいで、初滑走!いやーうれしい!
そのまま北側を巻いて行くってのも行けそうだったけど、岩樋山の西側中腹へ回って、鞍部へ滑走。ちょっと南側の巻き道の様子を見たかったので。
さっきの無名峰の自分のシュプールをもう一回。いやーおじさんうれしいよ!
巻き道の入り口は少しわかりにくかったがなんとか入ったが・・・
やっぱりイチイの倒木が各所で道を塞いでいてなかなか通れそうにない。結構時間を費やしてルートを探ってみたが、諦めて少し登り返すとスキーやスノーシューのトレースがあったので利用させて頂いた。北回りの方がよかったかも。行ったことないけど。
するとほどなくあずまやに到着。よく知った人が通ったんだろう。ありがたい。こんなの、地形図見てもすんなり通れる道なのかどうかはわからないからねぇ・・・。
林の中を抜けていると二人組のトレッカーとすれ違う。二人とも大型ザックだったしもう二時半を回っていたし、キャンプかな?とこの時は思った。
スキーの跡は往路では見なかったけどついていた。僕のあとに登って僕の前に帰って行ったんだろうか。
せっかくのウロコなので、南尾根に沿って歩いて行った。こっちはスキー場の中でもモノ好きしか行かない非圧雪ルート。だらだらと登りがあるので歩かないといけないからなかなかこない。
超モサモサ雪がオフピステで残っている。いい練習になる。
ていうか今まで抜重が全然できてなかったからこういう雪でターンできなかったんだとここ数日で理解した。思ってるより大げさにやりすぎなくらいに抜重して他の人のふつうの抜重くらいになるんだと思う。
ゲレンデに出てきた。エッジが滑るのでカービングはできなかったけど、ずらしながらの小回りで下りていった。アイスバーンじゃなければこの板でもそこそこ滑れる。
センターハウスで休憩していると、こんなの見つけた。割引券だって。買って帰ろう。
荷物を置いて、板を履き替えて再びゲレンデへ。営業中に圧雪車が動くところがすごいところ。
人が少ない。青い空。
今までエッジメンテなんて錆びとりくらいしかしたことなかったけど、しっかり研いでみたらすごく滑りやすくなった。別の乗り物だった。おもしろすぎて練習にならなかった。
最後のリフトで上がる途中に帰りにすれ違った二人組がゲレンデの端っこを下りてくるのが見えた。あの荷物で日帰りだったのか・・・。ボッカ訓練かな。
そのリフトを降りると・・・。Morryさんを思い出す。
割引券を持ってすずらんの湯へ行った。風呂上り、併設の食堂で食事をし、「本日の寝床」へ向かっていると体調が悪くなった。ダウンジャケットを着込み、道の駅のトイレをしばらく占拠。何か食あたりだったのか。
日曜日の予定をキャンセルして帰宅することにした。庄原のザグザグがまだ開いていたので薬を買ってなんとか帰ってきた。酒を飲む前で本当によかった。
岩樋山・道後山トレッキング
コメント
低山?なのに、意外と雪がありますねえ。
この週末も天気がよかったので、いい山歩きだ~(^o^)
ここなら、お弁当広げてピクニックって感じで遊んでも楽しそうだ!
次のシーズンには連れて行ってくださいませ♪
福岡軍団を引き連れて参りますよ~
低山って言っても吾妻山より高いですからねぇ
広島県では高山です!
ソリ持って行ってソリ遊びなんてのも楽しめる・・・かも?!
スノーピクニック行きましょう!
雪山に足跡を残しても足底を残さないように日々気をつけているMorryです。以外に同じような症状の方が多いようで安心?ですね。
土曜日は天気が良くて気持ちよかったですね。ボクのほうはゲレンデでしたが。来シーズンもぜひご一緒出来るようにしっかり山を歩きこんでおきます!
大山が見えますねぇ・・・
大山が見えますねぇ・・・
Qさんを呼んでる大山がみえますねぇ・・・
シンニューより一日楽しめそうな遊び場ですね★
ちょっと行ってみたくなりました!!
けど先週の余韻にひたってまた吾妻山にいってきまーす^^
Morry さん:
多いですねぇ。外れる人も多ければそのまま置いて帰る人も多いようで・・・っていうか気付いてないのかもしれません・・・
土曜日ホントに気持よかったですね。帰ってきてジャケットが塩まみれだったのでびっくりしました。
もう今シーズンは滑り納めてしまったんですよね?
また山も連れてってください!
shindyさん:
こ、これは呼んでるんすか!
大山に呼ばれてるんすか!!
こっちはシンニューに比べたらあっち登って滑ってこっち登って滑ってって散歩的な感じですかね?
このあたりだったらやっぱり吾妻山のほうが滑れますよねぇ~
先週の吾妻山もこの道後山も、ほんとに楽しそうです♪
私ももっと練習して、「どんな斜面でもOKよ♪」ってくらい
滑れるようになりたいです。
今週はまた少し寒くなるようですので、
まだしばらく楽しめそうですね~♪
楽しそうですか?そうですか?
実際は、・・・・
めっちゃ楽しい!ですよ!
「どんな斜面でもOKよ♪」いいですねぇ。言ってみたい!
今のところ、
「どんな斜面でもOKよ♪(但しボコボコ、モサモサ、コブコブ、ガリガリ、急斜面を除く)」
・・・ながっ
急に雪解けが進んだみたいですけど、今シーズンはまだまだいけそうですね。
また降るといいですね
私も練習してもっと滑れるようになったら・・・と思ってるけど。
練習しても先遠い気がする最近の私です。
あきらめず頑張り、そして自分で励ますことにしてます^^
ガンバレ私デス^^v
フカフカ大好きーっていってたのにこの間でフカフカでなんな目にあいましたしねー(笑)
3月に入り、九州はすっかり雪とけてしまって雪が恋しいです。
そうなんです。先遠いというか一生無理なんじゃないかって思ってましたよ。
でも練習続けたおかげかいつの間にか成長してるんです。まだまだ先は長いみたいですが・・・。
お互い頑張りましょう!!
そして一緒にシュプール刻みましょう!
そろそろ雪を求めて北に北に移動する時期かもしれませんね!?