52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2011/2/27 ホームアウトドアギア
Garmin, Garmin_Oregon_300, GPS, 登山道具
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
今度はトランギア+でかい鍋で炊飯。燃費もよくてなかなかいい感じ。
記事を読む
『堕落したキャンパー™』としては足元の暖かさなんて求めたりするわけですが、ダウンのテントシューズなんてそりゃもういい
秋の登山ではデポ&アタックをやるそうなんで、アタックザックということでSea to Summit ウルトラシル デイバックを買ってみた
というわけで、今回はシェラカップで湯炊きをしてみた。結論からいうとなかなかよかった。
「地図感覚」っていうとちょっと大げさかもしれないけれど、「パッと見たらこのくらいとわかる感じ」ということで。
3泊4日のキャンプツーリングで一番困ったのがケータイの電池だった。この度、GPSもUSB充電になったことで、ケータイもiPodも
GPS付サイコンGARMIN Edge 705を買ってみた。いつもGPSはトラックログを保存するだけしか使ってない上にケイデ
quickson outdoor productsの新作試作品出来。SONY NEX用ホルスター、略してねほるはほる。 アクアスト
先日の記事で書いたとおり、ドコモの「電池パック安心サポート」の一部電池パックの提供が終了ということで、個人的に慌てて申し込んだ電池が届
ファーストエイドキットを棚卸し。古くなったり賞味期限が切れちゃったりするのでね。
コメント