52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2009/4/29 ホームカヤック錦川ネタ
国道187号線通行止情報 長らく通行止めで、通勤が20分ほど余計にかかっていた人たちも多かったようだが、明日の16:00から片側通行で通れるようになるそうだ。
相変わらず、ネットで検索しても公式なところからの情報はなし。
なめてるよなあ~。 …
はじめまして、5月2日に神戸から岩国に遊びに行こうと思っているのですが。
ムーンバレーから、だっさいの旭酒造への 道は通行出来ますでしょうか? ご存知でしたら教えて頂けませんか? 地図で見る限り県道5号線か、その支線みたいな道路が あるのですが。
その場合の所要時間はどれくらいでしょうか?
県道5号はかなり細い道ですので、国道187号~国道2号をお使いになられることをおすすめします。 時間は40~50分くらいだと思います。
今通行止めは解除されて片側交互通行になりました。
ありがとうございます!
これで明日安心していけます。
道中お気をつけて!
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
朝、岩国ICから下りて川沿いを上流へ向かった。台風14号が来たあとでこの道を通るのは初めて。開通したばかりの錦橋のところは、片側交
記事を読む
あれから2年ですか。早いですね。昔の記事を読み直してみたりしました。 台風来てすぐはくろさんに連絡取れなくて、心配してました。で
中国新聞ニュース 05/09/07台風14号の豪雨直撃 中国地方 http://www.chugoku-np.co.jp/News/
台風14号の被害によって通行止となっていた岩国市から美川町にかけての国道2号、国道187号は、9月14日午前6:00に通行止が解除
http://www.pref.yamaguchi.jp/gyosei/koho/houdou/200509/002441.htm
YOMIURI ONLINE '06/10/16 http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_06101
asahi.com : マイタウン山口 - 朝日新聞地域情報あふれる濁流 住民途方/台風14号被害 http://mytown.as
9/11と10/30の南桑の河原の比較。 ちょっと整地しすぎな気もするが。 もうすぐキャンプできそう。
TYS NEWS CATCH 05/09/14 http://www.tys.co.jp/news/20050914.html 9
そういえば、岩国の御庄地区にご実家がある会社の先輩が、「新岩国の駅前でカヌーに乗れるチャンスやったのに」と、のんきにおっしゃってまし
コメント
国道187号線通行止情報
長らく通行止めで、通勤が20分ほど余計にかかっていた人たちも多かったようだが、明日の16:00から片側通行で通れるようになるそうだ。
相変わらず、ネットで検索しても公式なところからの情報はなし。
なめてるよなあ~。
…
はじめまして、5月2日に神戸から岩国に遊びに行こうと思っているのですが。
ムーンバレーから、だっさいの旭酒造への
道は通行出来ますでしょうか?
ご存知でしたら教えて頂けませんか?
地図で見る限り県道5号線か、その支線みたいな道路が
あるのですが。
その場合の所要時間はどれくらいでしょうか?
県道5号はかなり細い道ですので、国道187号~国道2号をお使いになられることをおすすめします。
時間は40~50分くらいだと思います。
今通行止めは解除されて片側交互通行になりました。
ありがとうございます!
これで明日安心していけます。
道中お気をつけて!