• このエントリーをはてなブックマークに追加

自転車車載スタンド1号

 待望の(誰も待ってない)自転車車載スタンド1号を作成した。日曜日の帰りに閉店間際に寄った西村ジョイに、探し求めていた部品があったので早速使ってみた。


 その部品というのは、コレ。くの字型の金具。穴の形が都合が悪かったりして、なかなかいい部品がなかった。これも穴は小さいが、アルミなので削るのは容易。4mm厚なので強度も大丈夫だろう・・・ホントかなぁ。まぁいいか。

 その他の部品は、台となる端材(前回同様1x4の切れ端)及びジャンクDEOREハブをバラして取り出したクイックレリーズとハブ軸とM9ナット。前回も書いたけど、単体で手に入れるよりハブを買ってばらす方が安い。それから、これまた前回同様のアルミパイプ外径12mm×1m。前回使ったのでその切れ端、ということになる。今回は、くの字金具が4mm厚だったので、パイプの長さは84mmとなった。M9ナットの外側間の幅が100mmになるように、くの字金具の板圧によって変更されたし。

 9.5mmのドリルで穴を広げる。無理矢理あけたのでちょっと汚いが隠れるので適当にリーマーで整えて終了。

 それらを組むとこんな感じ。途中経過がないけど・・・。ナット間距離が100mmになることがマスト。ハブ軸は108mmなので、はみ出幅が左右それぞれ4mmとなればOK。

 ハギレ板の真ん中に合わせて・・・

 木ネジで固定してクイックレリーズを通すと完成。真ん中のアルミパイプがあるだけで見栄えが全然違うと思う。で、これを見たら、台座もアルミにしてみたいと思った。

 自転車に装着してみた図。実際はもっと横幅の長い板切れがいいだろう。この長さでは車内で暴れるに違いない。ベルトで固定するからいいけど。

 今回の設計図はこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. けんとOo。.(^。^)y-~ より:

    やっと見つけました~(笑)
    これでフロント部分の寸法が分かりますねσ(^^)
    でも…できれば金物を使いたくないので、木を作る方法を考えて見ま~す♪

    来週 作ってみようかな~なんて(^^;

  2. quickturn. より:

    木製スタンド!どんなのできるか楽しみですね~

WordPress/Twitter/Facebookのアカウントも使えるようになりました。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください