細パドルを考える
細いパドルって実際どうなんですかね。ちょっとしか使ったことがないのでよくわからないんですけど。
細いパドルについて言われていることはこんなのがありますよね。
- 細いので体への負担が少ない
- 細いので風の影響を受けにくい
- でも水のキャッチはしっかりとしている
カヤックも流体力学もよくわからないシロウトにすれば、体の負担が少ないということは力を逃がしてしまうということで、同じスピードで漕ぐならその分余計に力が必要になってくるような気がしてきます。むしろ、平たいでかいパドルで無理な力をかけずに漕いだ方が効率的なんじゃないの?って思ったりします。
ブレードのやわい硬いっていうのもありますよね。カーボンだと硬いけどグラスはいくらかやわいとか。リバーカヤックでカーボン使うまでシーカヤックのケブラーパドルがやわらかいなんて感じたことなかったのに、今ではなんだかふにゃふにゃ感たっぷり。それって、もしかしてパワーが逃げてるのかも?って思ったりもするんです。ブレードを湾曲させるために無駄に体力を消耗してたのか?って。
船っていうのは面白いもので、2倍の力で漕いでも2倍のスピードにはならないんですよね。なんちゃら抵抗とかかんちゃら抵抗とかあって。だから、少々力が逃げたところでスピードはあんまり変わらないんだろうとも思うんですけど、硬いパドルに変えて、今まで逃げてた力の分、体の力を抜いて漕げたらそれが一番いいのかも、なんてことも考えたりします。そしたら細いブレードってどうなの?って。
風の影響が少ないということは、平らなパドルに比べて風をキャッチしないということだろうと思うのですが、それだったら水のキャッチも少ないような気がしてきます。でもこのことに関しては、空気と水という粘度?の違う流体の起こす渦とかそんなんで違ってくるのかなぁ??さっぱりわかりません。
一方、細いけど水面に入れる長さが長かったりして、結局面積は平パドルと比べても大して差がなかったりするのかも?なんて。いや、これに関しちゃ短い細パドルもありますよね。うーん。表面積が大きいなら風の影響はそこそこあるんじゃないん?風は逃げるけど水は逃げないみたいなそんな効果?
細い細いこんなので漕げるのかと思ってたその予想を裏切りそこそこ漕げるので「キャッチもある」と錯覚するのか、はたまた本当に平パドルと同等のキャッチがあるのか。なんかこう、実験結果があるといいですよね。あるんかな。ていうかキャッチって何?測れるの?単位は何だろう?
別に細いそれをバカにしているわけではありませんよ。よく知らないから興味があるんです。先日下ろした新しいパドル、ブレードが大きくなって、しかもカーボンで硬いので、多分いわゆるキャッチがいいやつなんでしょう。漕いだらむちゃくちゃ疲れたのは、もしかしたらバウステできてはしゃぎすぎたからじゃなくてこのパドルに体が慣れてないからか?と考えました。そして、じゃぁ細いパドルって一体どんなだろう?体への負担が少ないっていうけど、こういうことかなぁ?って。でも、パワーがダイレクトに伝わる感じがして、すっごく軽く感じるんですけどね。漕ぎは軽い方がいいと思うんだけどなぁ~・・・。
ベントシャフトの細パドルとかあるといいですよね。でもウッドパドルってストレートばっかりですよね。自分で作ってみたいですよね。シャフトを持つ幅は自分にぴったり合わせた自分サイズのウッドベントパドル。いいなぁ。ふふふっ。来年の夏休みあたり、河原でしゃーこしゃーこ削ってみようかな。それでバウステしたら浮力があって楽かも。
でも、流体力学的にとかキャッチがいい悪いは実際どうでもいいと思うんです。カヤックなんてものは漕いでいるその自分に酔うものだと思うんです。スタイルだと思うんです。俺って、細いパドルで漕いでるぅ~!とか、平パの方がパワフルっぽいだろー?んー?とかっていうんでいいと思うんです。誰も何も強要しないんだから、気に入ったギアで気に入ったフネで気に入ったウェアで気に入ったスタイルで漕げばいいと思うんです。何事もなく帰ってくればそれでいいんです。何事もなくっていうのを維持するのは大変ですけどね。
なんだ。結局なんでもいいんじゃん。
コメント
それは多分…どれでもそれなりに使いこなせるからでしょうσ(^^)
わたしの場合は…どれも使いこなせないから…パドルを借りてみても、違いがわからない(T^T)クゥー
ってことで…見た目重視で…安くて丈夫なの!って注文することにしましょう(笑)
まっしばらく購入予定も…○る予定もないですけど(爆)
おっと漕ぐ予定も…(T^T)クゥー
細いウッドパドル借りたことがあったんですけど、最初は怖かったんですよ~。
うちのシーカヤックはロールしにくいって思い込んでたときは、ホントに沈脱すれすれでした。
それ以来怖くて大きいブレードのじゃないとダメって思ってました。
後日、パドルに頼らずにロールができるようになって(きた気がするようになって)きたせいか、細パドルでも無事ロールが安心してできるようになって、ん?いいかも?なんて思いました。
先日シーカヤック漕いで手首が痛かったのでパドル替えようかなって思ったんですが、細いのだったらもしかしてよかったりして?って思いまして。
でもやっぱりかる~いシーカヤックに合いますね。細パドル。なんとなく。雰囲気だけですが。
シーカヤックを替えるか、リバーカヤックに投資するか、悩みます~。
>安くて丈夫
高くてもいいから、丈夫なナイロンブレードのベントシャフトのパドルが欲しいです!
パドルの良し悪しって判断が難しいな~。
この間,ウッドのグリーンランドパドルを借りて漕いでみたけど,ハイブレイス気味に漕いだら『ふにゃふにゃ~』って感じで全然漕げなかった。多分,キャッチする表面積はブレイドの大きいやつと大差ない気がするなあ。漕ぎ方で,力の加減が違うようにも思うから,ブレイドの違いは漕ぎ方の違いって思うようになった。
>シーカヤックを替えるか、リバーカヤックに投資するか、悩みます~。
全然悩まなくていいよ~♪
海にのめり込みましょう!!
ポリ艇+グリーンランドパドル=イメージできない
でも,Qちゃんにはグリーンランドパドルが合うのかも。
ということは軽いケブラー艇か,いっそのことカナックみたいなフネがいいのかもね。
>表面積
同じだったら体への負担って同じような気がするんですよねぇ。
モーメントとかそんなのも関係あるのかな?
>海にのめり込みましょう!!
シーカヤックの出艇率を考えると今のを使い続けた方がいいのかも・・・とも思うんです。
>ポリ艇+グリーンランドパドル=イメージできない
艇の材質はあんまり関係ないような気もしますが、でもそうですよね。
だから、でっかいブレードのパドル買っちゃう方が安いかも?
パドル制作ワークショップもありますよ♪
参加後検討願います~
誤:参加後検討
正:参加ご検討
自分で作るなら全くオリジナルです!!
僕もパドルについてはあれこれ考えたことや、人からあれが良い、これが良いという話を良く聞きます。でも、実際使うと違いは分かるんですが、良し悪しは僕にはさっぱりでした。。。だから僕のギアは見た目のカッコ良さ(自分の感性だけですが。。。)だけで選びました。これも一種のフリースタイルで良いのかなと。。。
良し悪しなんてしばらく使ってみないとわかりませんよね。
体格に合わない長いパドルとかそういうのは別にして、人にはよくても自分には合わないってこともありますし。
だから多分、カッコイイとか気に入ったとか所有して使用してうれしいものが自分に合ったものだと思うんです。
思い入れっていうんですかね。それ重要ですよね。
逆にそういうのがあるから、すごくいいものを「フン、なんだこんなもの」なんて言っちゃったり、大してよくないものを「いい!」と勧めたりするのかもしれないなぁって思うんです。
だからみんながいいって言ってるものが本当にいいのかなぁ~と。自分で使ってみて判断する前に、思い入れの入らない何か客観的な物理的な尺度でものごとを測れたら選ぶのが楽なのになぁ~と思ったんです。
まぁ多分、ビビビッと来たら即手に入れてると思うんですけど・・・・
パドル談義、盛り上がってますねえ(^.^)
俺は、用途次第だと思ってます。
シーでは、細身のブレードでベンドシャフトを使ってます。
以前は、結構大きめのブレードのストレートシャフトでしたが、風の影響をもろに受けてフォワードが大変でした。
昨年と今年、琵琶湖シーカヤックマラソン出たのですが、去年は大きいブレードで大変でした。
今年は、細身のパドルで出たんですが、同じ面積だったら細身のブレードが絶対有利だと思います。
でも、たしかにキャッチは弱いです。
なので、ツーリングは細身。サーフとかで瞬発力がいるときは広いブレード。
ツーリングでは瞬発力は要りません。
出だしが、重いので逆にキャッチは弱い方が楽です。
シーカヤックはこんな感じです。
あと、ウイングパドルも使ってたんですが、これはキャッチは強いのに、風の景況は受けにくいです。
これは、翼の形状なので空気の抵抗が少ないからでしょうね。
なので、究極のフォワードでレース志向ならシーカヤックではウイングパドルがお勧めです。
しかし、これはブレスとかスイープは出来ません。
バックも漕ぎ辛いし、パドリングのフォームも少し違います。
ただ、キャッチがいいのでロールは簡単でした。
ベンドとストレートの違いは、はっきり言ってよく解らないです。
ただ、確かに手首の負担は少ない気がします。
それと、持つ位置が決まってるので常に左右均等に持つ事ができ、目で確認はしなくて済みますね。
前は、よく左右の長さが違ったまま漕いでいる時ありましたから。
>同じ面積だったら細身のブレードが絶対有利
同じ面積でも細い方がキャッチ弱いですか。
面積ではないんですね。
形状なのか、モーメントなのか・・・
おもしろいですね。
>ウイングパドル
使ったことないですけど、ノンパワーフェースは
風を逃がすようになってるんでしょうね。
以前レースに出て、何時間もかけて現地についたのに
漕ぐのこれで終わりかーって思ったらなんかもったいなくて
もう出ないかもしれません・・・。
>ベントとストレート
私はヘタな練習のしすぎで手首痛めてるんですけど、
ベントだとその痛みが全く気にならないんです。
「あ、そういえば痛かった」って後から気付くくらい。
痛めてないうちはストレートで十分だったんですけど、
今ではストレートじゃキツイです。
ベントの欠点は持つところの幅が自分に合わせにくいって
ことだって聞きました。
ワーナーよりダブルダッチの方が体に合ってました・・・。
解決策は、各種のパドルを買える資金を稼ぐことかな
次は、リバーですね。
昔は、キャッチが強い方がいいと思ってたけどフリースタイルをやり出してからは、ブレードの小さい方がやりやすいと感じました。
大きいブレードでやってた時は、水中での抵抗が大きく水面からブレードが抜けず思うように動けない感じでした。
今は、小さいブレードなので水の抵抗が少なく、体の自由が利く気がします。
これは、フォームコアかどうか?
長さの違い?
とかもあるのかもしれないですが。
ただ、上手くなるとあまり関係ないのかも?
あまりパドルに頼らないプレイが理想だそうですから。
でも、リバーランニングとか、サーフカヤックの時はある程度ブレードが大きい方が有利って感じです。
どちらも、瞬発力が必要な時が多いので、俺は海でサーフィンの時は大きいブレードを使います。
でも、最終的には各自の好みでいいのでは?
そう思います。
いろいろ使って、合ってるのを見つけるのが一番!
>小さい方がやりやすい
そんなもんなんですね・・・。
今はまだ大きい方がいいに違いない!って思って
大きいのにしましたが・・・。
>各自の好みでいいのでは?
そうなんです。
そうなんですけど、それが一番ムズカシイんですよ~。
>いろいろ使って、合ってるのを見つけるのが一番!
はい!折るたびに別なの買います!ナンカチガウ
どのメーカーのパドルも、フリースタイル用のパドルは、少し面積が小さくなってるから、やっぱりフリースタイルは一般的には面積が小さい方がいいんだと思いますよ。
俺自身、同じATで大きいブレードかた、小さいブレードに変えた時、具合がよかったです。
特に、落ちそうになった時なんか、激漕ぎしますよね?
あの時に、ブレードが小さい方が短いピッチで早いストロークが出来るから、残りやすくなりました。
ブレードがでかいと、ストロークが遅くなり流れに間に合わなくなる感じがします。
スポットではそういう差があるんですね。勉強になります。
静水ばっかりなのでわかりませんでした