52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2006/11/9 ホームカヤックカヤックの道具
PC周辺機器
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
普段メガネをかけているので、カヤックの時は使い捨てコンタクト+偏光ゴーグルまたは裸眼+度付ゴーグルだった。
記事を読む
初めて、シーカヤックの新艇を購入しました。北海道のカヤックビルダー、ノーライトデザインのシオンという、世に出て間もないカヤックで
とうとう手元に届きました。
ポケナビミニ=eTrexということでだんだんわかってきたことには、日本でも英語版を売っててしかも安いっていうこと!
よこぱぱさんのところでよく目にするホットカプセルという高級ウェアを買ってみた。 冬は殆どスキーに行っちゃうから冬のカヤック道具
家にいると気が滅入る。気が滅入ると出る気にもならない。負のスパイラル。 なんとか準備しかけたが、どうしても行く気になれず、断念。
長いシーカヤックのカートップ、「後ろから載せ」に便利なローラーがTHULEから登場したようです。って新製品かどうかなんてしらない
新しいドライトップがやっと到着しました。サイズチャートでは余裕があるはずなのに着た感じ微妙に小さいようなしかし袖は長いような・・
山道具なんかは同等の機能のモノを作業服屋などで買うとかなり安く済ませることができることが多い。 これは、どうやらシーカヤックの世界に
防水デジカメやペリカンケースなど、防水モノにつきもののOリングやゴムパッキン(Oリングを含むゴムパッキン、になるのかな?)。あのほ
コメント