52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2005/12/30 ホーム私事ですがコンピュータ
今ThinkPadのヒンジが瀕死の状態だったので、「またか」と思い分解した。
またかというのは、以前同じように左のヒンジの金属部品が破損して、部品だけ取り寄せて修理したのだ。今使っているのは同じ型の2代目。修理したのは先代。先代は電源まわりが壊れたので、2代目を中古で手に入れてハードディスクを入れ替えてそのまま使っているのだ。
今回も同じように分解して、替えて新しくなっている先代のヒンジ部品を持ってこようという魂胆だったのだが、なんてことはない、ビスが緩んだだけだったようで。
簡単修理でOKでよかった。
PC, 修理
リョウがCMに出ていた「翼」のTP535を以前使ってました。トラックポイントが好きで、それ以来ノートもポイント派。ThinkPadはスタイルも良いですし。質実剛健なイメージです
トラックポイントはホームポジションから手が離れなくていいですね。真ん中ボタンとの組み合わせは最高です。デスクトップもスペースセーバーII使ってます。
おぉ,僕もトラックポイントが好きです。ThinkPadはいいですねえ。 ところで,このタイトルはなんだ!!
トラックポイントは指先だけでコントロールできるから 最もカロリー消費が少ないと思います(?)
タイトルは冬季限定2006年の野望です!
TP用の赤やらC1用の紫やら、予備キャップが余ってたり^^; ・・タイトル?うん? タイトル、すげーーーーー(どかん<穴に落ちる音)
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
紆余曲折ありましたが、なんとか納品完了!翌日配達・設置サービスは死守しました!
記事を読む
会社のネットワークは、次のような構成だ。 インターネット←→ファイヤウォール(プロキシ)←→イントラネット←(イーサネット)→マイ
先日、会社の食堂で拾ったといって、ある人が一枚の紙を持ってきました。それは、上得意様Confidentialと記入された仕様書のコ
シリアルポート接続、またはUSB接続などでも仮想COMポートを持つシステムのコントロールのために、汎用の通信ターミナルソフトウェア
先日買った激安SDカードを使おうと思ったのに、パソコンにつないでも使えません。
またまたいじりました。ちょっとですけどね。
新しいPCはWindows XPになった。これがまたなんか遅くって・・・。それにどこかいらないところでメモリ消費が多いようで、ウイ
ふふふ・・・
以前書いた家電リサイクルの話の続き。どうやら申請がうまくいってなかったようだったので再度チャレンジ。
挑むって言っても解読じゃなくて、RSA暗号を利用した電子署名システムを既存のライブラリを使わずに構築してみるという意味で。.NET Fra
コメント
リョウがCMに出ていた「翼」のTP535を以前使ってました。トラックポイントが好きで、それ以来ノートもポイント派。ThinkPadはスタイルも良いですし。質実剛健なイメージです
トラックポイントはホームポジションから手が離れなくていいですね。真ん中ボタンとの組み合わせは最高です。デスクトップもスペースセーバーII使ってます。
おぉ,僕もトラックポイントが好きです。ThinkPadはいいですねえ。
ところで,このタイトルはなんだ!!
トラックポイントは指先だけでコントロールできるから
最もカロリー消費が少ないと思います(?)
タイトルは冬季限定2006年の野望です!
TP用の赤やらC1用の紫やら、予備キャップが余ってたり^^; ・・タイトル?うん? タイトル、すげーーーーー(どかん<穴に落ちる音)