52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2013/3/31 ホーム登山
テレマークスキー, 登山, 野伏ヶ岳
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
毎年恒例新春戸ノ上山登山へ。今回は、吉志登山口から寺内登山口まで。総歩行距離10.15km。
記事を読む
人生初の冬大山登頂。どれもこれも誘って頂いたshindyさんのおかげ。shindyさんを紹介して頂いたmoujiさんのおかげ。天候にも
4/14は冬大山初ソロ登山!といっても既に残雪期に入ったか。大山?あぁいつも晴れのところね(サンプル数3)の7.4km。前回と距離がほ
12/30は、山口アウトドアの「深入山B/Cスノーボード編」へ行ってきました!って私はスキーですけどネ。 寒波の影響で急
以前ゲレンデに滑りに来た時、休憩コーナーにガイドツアーのリーフレットが置いてあって、あ、ここ滑れるんや、と思ってちょっと調べてやってきてみ
山口県最高峰、寂地山へ登った。 犬戻峡の寂地林道を最後まで使ったショートカットコース。 登山というまでもない。 カタクリは、山頂過
7/13-15は、甲斐駒ヶ岳~早川尾根~鳳凰三山縦走。その一日目。北沢峠から甲斐駒に登り、仙水小屋でテン泊。直線距離8.5km。沿面距離1
滑らなくても歩けばいいさと雪を求めてスノートレッキングへ。そしたらまぁ新雪サックサク。 気温が低すぎてザックのサイドポケットの
3/14は、BC部の氷ノ山スノートレッキング。氷ノ山に詳しいドクターに案内して頂いて、好天に恵まれた頂上台地を歩いてきた。
閏年の記念すべき2/29、いつもの山を目指していつもと違うルートでスノートレッキング。 帰りに初めて野生の雉を見ました。