2/29 スキートレッキング@245

閏年の記念すべき2/29、いつもの山を目指していつもと違うルートでスノートレッキング。
帰りに初めて野生の雉を見ました。

冬季閉鎖の県道245号線。

雪の中の交差点。

ひかりロール。

樹林帯をショートカット。

こっち側にもこの看板があった。

誰も通らない道。

積雪数10cm。

僕の歩いた道。
あと少しというところで体が動かなくなり、予め設定した引き返しタイムリミットを過ぎたので敢え無く敗退。
ワックスを塗りなおして滑走を開始すると、超緩斜面だけど歩き滑りでスピードが乗って、行きの4~5倍のスピードで降りてきた。
片付けを終えたところで雨が降り始めた。いいタイミングで帰りついたようだった。

帰還。正面は福田頭。

帰りが早かったので寄り道。

今度はスノーシューで。

遠めに。

橋が、橋がぁ

ふむふむ

触りたい、触りたい←ちょっとあやしい
うまく撮れないけど、見たからいいや。

しばらくそこにいたかったけど、雨が強くなってきて敗退。またか。
コメント
きれいな景色です。ありがとうございます!
もう少し・・で、撤退する冷静さ。
これが大切なのでしょうね。野遊びのコントロール。
ナゾの生物・・。何?!
>もう少し・・で、
マラソンの時間切れと同じですよ~
もうちょっとだったんで悩みましたけど、自分で決めたものでもルールはルールですから・・・
でも帰りが速かったから行っておけばよかったと思いました :smile:←こういうのがアブナイ
>ナゾ
深入山の時のヤツと一緒ですよ~