52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2012/8/2 ホーム登山
北岳, 登山, 白峰三山
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
10/20は、岐阜と長野にまたがり、中央アルプスの一角となる恵那山へ。西日本のどこよりも高い山だけど、大きな里山という雰囲気だった。13.
記事を読む
ツイッターのフォロワーさんに誘って頂いて、はじめての白山東面台地へ行ってみた。 次から次へといろいろやらかしたうえに全然追いつけなくて
人生初の冬大山登頂。どれもこれも誘って頂いたshindyさんのおかげ。shindyさんを紹介して頂いたmoujiさんのおかげ。天候にも
4連休後半の2日。天気もいいし、せっかくなので秋の登山に向けたボッカ訓練第2弾ということで、馴染み深い比婆の森に重いザックを持ち込んだ
7/13-15は、甲斐駒ヶ岳~早川尾根~鳳凰三山縦走。その一日目。北沢峠から甲斐駒に登り、仙水小屋でテン泊。直線距離8.5km。沿面距離1
4日目。大門沢小屋から奈良田へ下山し、ひとっ風呂浴びたあと、バスを乗り継いで広河原→北河内→仙流荘へ下山。
紀伊の名峰を散歩する、題してきい散歩。笹原に立ち枯れの風景を見に、大台ヶ原山へ行ってみた。
Fさん夫妻・Sさんに誘って頂いて、昨年に続いて奥大山のスノートレッキング。雄大な景色と霧氷の桜吹雪に感動!ちょっと経験値アップの6.2
今度はひとりで、毎年恒例寂地山カタクリトレッキングに出かけた。標高低めのところで咲いていて、山頂付近はもうちょっとな感じだった。
閏年の記念すべき2/29、いつもの山を目指していつもと違うルートでスノートレッキング。 帰りに初めて野生の雉を見ました。