3/25 県民の森

3/25は県民の森スキー場の営業最終日!ってことで、最後のゲレ練をたっぷり!最終日とは思えない降雪にビックリ!

しまなみサイクリングを終えたあと、そのまま県民の森へ向かった。西城に入った頃には雪がひどくなり、徐々に前が見えなくなる始末。こりゃ期待できるかも・・・

と思いきや、降雪は意外と少なめ10cm程度。それでも3月の終わりにしちゃ贅沢!

朝8時半にはゲレンデに上がったのだけどすでにリフトは動いてて、もっと早く来ればよかった~!

ウォーミングアップはせずにいきなりぶなコースのトップに。ここはセカンドトラック(笑)を刻ませて頂く。

底はガリっとしてるしさすがにハイシーズンほどさらさらではないけれど、大満足の新雪の急斜面を10回ほどループ!通常下まで滑らないといけないところを少し坂を上って上のリフトだけループした。なんとノーコケ!思えば成長したもんだ。

下の急斜面も今のうち今のうちと行ってみた。この真ん中の二本はワシシュプールじゃけぇのぅ

そうこうしてるうちにまた大雪になった。

真っ白じゃけぇのぅ。そんなとき、Sdさん夫妻が上がってこられて、ちょうどいい、頂いたアレ、やってみますよ!

そう、頂いたテレマーク板にNNNビンディングをつけたもの。ゲレンデで使うので万が一のことを考えて一応手作りリーシュもつけてみました。

まぁ半日も練習すれば急斜面滑れるようになるんじゃないの?そう思っていたこともありました。しかし実際は・・・。立ってるだけでコケる。リフトに乗るのが怖い。降りるのも怖い。普段ターンすらしないような斜面が急斜面に見える。映画にするなら「リターン・オブ・ショーシンシャー」。邦題「初心者の復活」。一人こけまくり。

SDさん達にそろそろ昼食と言われ分かりました~とおっかけ・・・られない!だいぶ遅れてゲレンデを下まで下りて、やっと昼食。
最後に選んだメニューは・・・やっぱカツカレーでしょ!

午前中の練習が昼食中に熟成されて?午後はもうちっとマシになった。なんとゲレンデ半分くらいはターンできるようになったのだ!って言ってもプルークからのやつだけど。そのおかげでビンゴの時間にもジャストで下りていけた!

ビンゴはやっぱり豪華商品は次々に他の人の手に渡り、北面の武士というチョコレートカスタードパイ(賞味期限がやたら長い)をゲット!

このままではリフト券がもったいないので再びワールドピステに履き替えた。

最後のゲレンデをいろんなターンで味わう・・・

最後の最後までいろんな斜面を攻めた。しかし時間がやってきた。今シーズンも、ありがとうございました!

この道を下るのもこれが最後。

振り返るのも最後。

最後のタダ風呂を頂いたあと、家路に・・・なんじゃこの雪はぁ!前が、見えねぇ!

家に近づくとやたら晴れてきて、ここんとこ接近している月・木・金が並んでた。来年は月曜と木曜と金曜も休みになりますように。