52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2011/8/7 ホーム私事ですが観光
君田のひまわり畑と世羅高原農場へひまわり見学へ。君田はこの土日で終わり、世羅のはちょっと時期が早かった模様。
広島県三好市君田町のひまわり畑。ホントに畑なだけなので入場料など無料。地元の方の迷惑にならないように道路っペタに駐車して楽しむ。背が低いひまわり。
世羅高原農場のひまわり畑。ちょっと時期が早かったようで、少ないからと入場料を安くしてもらった。いろんな種類のひまわりがあった。まだ一面緑のひまわり畑もあったので、時期が来たらものすごいことになりそうだ。
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
花火撮影に挑戦!
記事を読む
3日目は、雨の降る中、四国八十八箇所めぐりが一瞬でできるとかいうのもある総本山善通寺と観音寺の銭形砂絵を見たあと小豆島へ。
こないだ中山道の宿場町に行ってみた。今回は東海道の宿場町でおまつりがあるということで、関宿街道まつりに来てみた。
初詣ということで、先日のサイクリングの際に偶然通りかかって偶然見つけた恒見八幡神社にやってきた。ここに来るのは初めてだ。結構古い由緒の
9/26は、姫路観光。今しか見られない貴重な姫路城を見てきた。246.7km。
和歌山観光二日目。田辺らへんをぐるぐる歩いてから白浜へ。そして熊野のほうを経由して帰った。
ジオキャッシングがてら津和野の町へ。でも、大雨が!
6/9~10は、友人の退院祝いで鳥取へ。まずは、腹ごしらえのどさん子大将へ・・・
おっ、白川郷って意外と近いんやん、って気付いたので、ちょっと行ってみた。
クルーガーさんと和田農園くろさんファームに遊びにいった!