52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2011/11/6 ホーム私事ですが観光
小豆島, 観光
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
ケガしたりクルマ壊れたりハイシーズンに海外に飛ばされたりと不幸続きなので苦しい時の神頼み、神頼みするなら最高峰ということで、伊勢神宮にお参
記事を読む
3日目は、雨の降る中、四国八十八箇所めぐりが一瞬でできるとかいうのもある総本山善通寺と観音寺の銭形砂絵を見たあと小豆島へ。
5/12は大久野島にうさぎと戯れに。今回は徒歩ですことよ。ジオキャッシングがメインなのだ。
京都へ観光へ。たぶん修学旅行以来の清水寺などめぐった。
熱田神宮へ初詣。
たまにはマッタリしようってことで、温泉にでも行くことにした。行き先は、まだ行ったことのない紀伊半島の南側。いわゆる南紀っていうやつにしてみ
4/30-5/1は、島原方面へ観光へ。
やっちゃったものはしょうがない。朝になっても痛いので病院に行ってきた。宿は2泊3日で取ってたのでそのままステイすることに。
5/19~21は四国へ。まずはその一日目。フェリーで渡って、佐田岬へ。
山口は川棚の「川棚クスの森」。再びやってきた。