52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2009/9/2 ホームカヤックエスキモーロール
8月の初めにやった自分撮り動画を厚かましくも載せてみた。前沈&後沈のハンドロール。途中で編集が入ってるのはなぜ?って、それは・・・。
うつぶせ沈反り起きハンドロール。
反り沈反り起きハンドロール。
今気付いたけど、一個目がフルロールで二個目がハーフロールだった。ぜんぜん気付いてなかった。
エスキモーロール, 動画
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
一応形になるまでに5~6年もかかってしまったバックデッキロール。まだカンペキと言うには程遠いですが、ここまででおぼろげながら掴ん
記事を読む
ロールに失敗して、ひっくり返った艇。溺れそうになって酸素を求め頭をあげる練習者。そんな艇を起こすのはすんごい力がいる。こんなんじゃ
そんなに多くのカヤックに乗ったわけではないけれど、カヤックのロールのしやすさって4タイプあるんじゃないかと思うようになってきた。
ピンクのMさまに送っていただいたムービーの中から、今度はふつうのロールです。 ちなみに、QuickTimeのインストールが必要です。
名前がよくわかりませんのでリバーススイープシャフトロール、ということにしときます。ストームシャフトロール?とは違う感じ。
このハンドロールというモノは、一体何のためにあるんだろう。パドルが流出して沈したときにするのだろうか。そんなシチュエーションがある
続けて動画ネタ。ふつうにリバーススイープロール。でもこの時重かった。撮影してくれた師匠にも言われた。重いなぁって・・・。
今回のロールムービーは、シットオントップカヤックでロール!です。 しかもタンデム艇のマリブ2。
多摩川でカヤックスクールを行っているGRAVITYさん作成の「EVERYBODY ROLL!」というロールのインストラクションビデ
荒れたところでは反り起きロールはイケナイ、と言う話があるようだ。起きたと思ってもまた沈するからだとか。もしかしたら、僕の考える反り