52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2006/12/19 ホームカヤック海ネタ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
今日どこ漕ごう。
記事を読む
いつも撮影する側なので、自分の写真は珍しい。mojio6000さんに頂いた。ありがとうございます。最近、こんな風に傾けて過ごすこ
あのDVD、「これは海です弐」で出てくるスターンの先のとんがったカヤックってなんだろう?と思って調べてみました。
夜の海岸。 満天の星空。 きらめく海ホタル。 至高の時間。
まるでしゃもじのような、おじゃるの笏のようなハンドパドル。でもこれがあるとないとじゃ安心感が全く違います。大きければいいというもの
「シーカヤックでロールの練習をするのは、バックカントリースキーヤーがビーコンの練習をするようなもんですかね」 「板を谷側に持ってき
とうとう、第9回油谷湾シーカヤックフェスティバルに申し込んでしまいました。 というわけで、もう後には退けない状況です・・・
カヤックにおいて、効率のよいフォワードストロークは永遠のテーマ。 きっとパドルを持てなくなっても答えは見つからないだろう。 それで
師匠から昼と夜の干満差の話を聞いて、ケータイでその日の潮位を調べてみると、確かに大きな差がありました。月齢13~14で、昼前の干満
今週末あたり、宮島の一周を目論んでいます。 そのための下調べなどしてみました。
コメント