52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2006/7/26 ホームカヤックカヤックの道具
やっと完成で~す。まだ接着してないけど。
できあがりはこんな感じです。まだ接着してないのに、ちょっと体重をかけてみてもしっかりしていて大丈夫そうな感じ。いいんでない?
ポータブルというにはちょっと大きい気もするけど、まぁいいでしょう。「畳んだときの厚みをパイプ1本分にする」が主題なので・・・。ベルトがダランとするのがいやらしいので、また何か考えましょう。縫うのが一番いいんでしょうけどね。
DIY, カヤックラック, カヤック道具
おぉ,いい感じだね。おめでとう! ベルトが十分長いから安定するねえ。
評価はやっぱり使ってみてからですけどね・・・ シーソー方向に大丈夫だったら大成功~かな?
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
カヤックスタンド3!
記事を読む
買ったばかりでいきなり壊して、使えなくもないからそのまま使ってたHullavator。昨年末から修理しちゃろうと思ってはずしてい
先日のライターを分解してみました。分解してみたくなるのは世の常ですね。 底部のネジ1本はずすと、電池交換もできるようになっていま
この冬一番のいい買い物だったと思うMTIのレイブンパンツ。クイックカヤックウェアオブザイヤー2008を受賞したちょー優れものパン
まさか、こんなにカンタンに切れるなんて・・・ 切れるときは突然だ。切れるときはあっけない。 そんなもんだよって言われれば、
今日はキャンプ2に行ってみた。 ニュウモの防水バッグ(防水バッグのニュウモ?)の新しいのとふるいのの違いを聞いたら、バルブの位置が違
普段メガネをかけているので、カヤックの時は使い捨てコンタクト+偏光ゴーグルまたは裸眼+度付ゴーグルだった。
ほら、例のデジカメですよ。 なくしちゃったやつ。 仕方ないので今は、昔使ってて壊れてデ○○オに修理に出したら2ヶ月も連絡なしで返して
この前スプレースカートの記事を書いたばかりだが、日曜日に突然切れた。ゴムを接着するには。接着面が引っ張られるようなこんなとこ
シーカヤックカバーとシーカヤックのフィッティングについて、さらっと書いただけだったのですが、今日ちょっと調整したついでに写真を撮
コメント
おぉ,いい感じだね。おめでとう!
ベルトが十分長いから安定するねえ。
評価はやっぱり使ってみてからですけどね・・・
シーソー方向に大丈夫だったら大成功~かな?