• このエントリーをはてなブックマークに追加

11/26 香春岳~福智山

 11/26~27は、福智山系をテントを担いで縦走。キタさん・Morryさんと3人での旅になった。

 いやぁ~しんどかったけど楽しかった!1日目は14.7km。

 朝6時前。集合場所の皿倉山・帆柱ケーブル山麓駅の駐車場へとやってきた。まだ真っ暗。前日から停めていたと思しき車にはこんな警告書が貼られていた。

 皿倉山は学生時代よくドライブとかで夜景を見に来てたんだけど、今は車道は通行止めになってんのね。知らなかった。車を停めといて、乗り合いで駅に行こうという計画だったので、登山道路の途中に駐車できそうなところあったのに、と思ったけど登れないんじゃしょうがない。電車の時間もあるので、6時過ぎにスペースワールド駅へ向かった。

 リーダーmoujiさんの完璧な計画に沿っていくツアーだったにも関わらず当日moujiさんが来られないことになり、最終的に3人になったのであった。

 スペースワールド駅の近くには12時間500円の駐車場があった、というのは事前に調べておいたんだけど、今ふと調べてみたら八幡駅前の駐車場は土休日は24時間最大400円って。全くノーマーク。最寄り駅が八幡駅ということさえ知らなかった。

 世間はすっかりクリスマスモードですな。

 moujiさんの行程表通りに電車に乗る。西小倉駅で日田彦山線に乗換。

 なつかしい運賃箱。ていうか日田彦山線に乗るのは初めて・・・かどうかすら記憶にない。なつかしいっていうのは西鉄バスにこんなんついてたから。中学高校とバス通学だったのさ。

 採銅所駅に到着。さぁ、ここから長い旅路が始まるのだ。

 採銅所駅から登山口まで歩いて行く途中、家々の玄関先にこんな飾りがかかっていた。一体なんだろう?ちょうどそこに奥さま方が歩いて来られてたので取材した。なんでも、地元のお祭りで山車についていた飾りだそうで、祭のあとに縁起物として配るのだそうだ。へぇ~

 しばらく歩くと香春岳の三ノ岳が見えてきた!

 柿と青空。

 しばらくはアスファルトの車道を五徳峠まで歩く。

 山芋掘りの人が結構いた。至る所に二ノ岳への案内看板がついてるのだけど、私有地のため登れないという話。リーダーMorryさんの事前調査によると、たまに登れるイベントのようなものが開催されることもあるそうだ。

 三ノ岳へのルートは2つに分かれる。岩登りコースとファミリーコース。行きはイワイワ帰りはファミリーということにした。

 荷物をデポって出発!

 キタさんにケツを撮らんでと言われたので撮った。

 本当に岩登りじゃ。デポして正解。デイパックならいいだろうけどウルトラヘビーザックでは厳しい。そんでもって往路で正解。がしがし登っていけるので高度も稼ぎやすかった。

 Morryさんに教えてもらって眺めたナゾの葉っぱ。なんですか?

 しばらく岩で遊ぶと山頂に到着。一つ目のピーク、三ノ岳なう!視界は開けててなかなか素敵な山だ。

 とはいえまーだ一つ目なのである。さっさと下山。

 あれは二ノ岳。

 間歩?とな?

 これのこと?

 さ、再び重いザックを担いで縦走路へ。

 防火帯に沿って登山道がつけられているというか防火帯を歩いているんだけど、つまりは尾根に沿ってルートがあるのでアップダウンが結構ある。巻き道などまずない。北から縦走してくるとこれが最後だから大変だねぇ~

 牛斬山が見えてきた。途中で分岐してるので、ザックをデポってピストン。

 牛斬山なう!

 歩いてきた道が全部見える。

 削られていった一ノ岳も上から目線で見える。

 防火帯だから展望がよくて、天気がいいから景色もよく見えて快適ルート。でも細かいアップダウンが脚にくる。このくらいで脚に来ちゃァいけんのや。ふぅ

 なんかオフロードバイクが走るからボコボコなんだって。

 ボコボコでボコボコにされながら登りついたら焼立山。ここにくるといつも焼き立ての芋が食べられたから焼立山。※フィクションです

 たそがれキタさん。

 そこから背の高いすすきをかき分けていくと・・・

 赤牟田の辻。特に何も看板もない。

 そこから急降下。結構急な坂。「念仏坂ともいう 胸突八丁の急斜面」と山と高原地図にはある。逆向きでよかった。

 だいぶ登り返して、振り返ってさっきの念仏坂を見る。あぁ。登りたくないわ。

 この坂を~登ったら~ニギニーギー(ちょっと違う)

 遠かった福智山がもう目の前!!

 この坂を~登ったら~ニギニーギー(ちょっと違う)

 ススキがきらきら。

 山頂手前のほこらにお参り。無事に歩きつくので見ててくださいませ。

 福智山山頂なう!

 皿倉山は遠くからでもよくわかるあのアンテナが立ってるところ。あぁ、あんなに遠くに・・・。あそこまで歩けるのだろうか。

 しばらく下りたところにある荒宿荘。地元の方々が管理されてる素敵な山小屋。バイオトイレも設置されてますます快適に。でも8月頃から宿泊禁止になったそうで。何かひどいことをした人がいたのだろうか。とっても残念。今晩は、ここにテントを張らせてもらって過ごす。

 小屋からちょっといくとたぬき水という水場がある。いい勢いで水が出てるので、プラティパスがすぐいっぱいになる。

 担ぎ上げたボジョレーで喉を潤して、夕食のあと夜景を撮った。昼間あんだけ晴れてたからさぞ星空が綺麗だろうと思ったけど暗くなるとすぐに雲が覆って全く見えなかった。残念。

 もう今シーズンはメッシュテントとシュラフ#7はおしまいやな。ちょいサム。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. mouji より:

    どう考えても最寄駅は「八幡」だよね~。
    どうせ駅までは車を使うからと思って、よく確かめんかったからいけんかった!!
    次はこの駅を使って登ることにしよう・・・って、もうせん?

    この時期までメッシュテントと#7シュラフですか!?
    サイボーグの温感設定を修正せんといかんなあ・・・。

    この日は天気が良かったよね~。
    いい天気じゃないと、この防火帯を歩くのはつらいわぁ。
    お疲れ様~!

  2. quickturn より:

    > どう考えても最寄駅は「八幡」だよね~。

    そうなんですよね~。
    自分なりに駐車場の位置とか山麓駅からのルートとか調べてたのに、八幡駅が近いなんて全く気づいてなかったです 猫2

    下山してスペワー駅に向かって歩く途中、薄れ行く意識の中で
    「あれ、八幡駅が見える」
    「幻覚じゃろうか」
    「もしかしたらあそこからスペワー駅まで電車乗ったらええんじゃろか」
    「あれに乗ってしまったらまた採銅所に降ろされるんじゃ」
    と考えてました ウッシッシ

    > どうせ駅までは車を使うからと思って、よく確かめんかったからいけんかった!!

    乗合で行く予定だったから、きっと電車代的に?近い方がよかったんですよね~わーい(嬉しい顔)

    ここで一句。
    歩きみて 初めてわかる 八幡駅。

    本番は八幡駅集合で行きましょう~! 走る人

    > サイボーグの温感設定を修正せんといかんなあ・・・。

    いっそ寒冷地仕様にすると荷物が軽くていいんですが 富士山

  3. Morry より:

    こんばんは~~。遅コメですが,あの時はお世話になりました。屈強なサイボーグに挟まれてそのままプレスされてしまうんではないかとドキドキしながら歩いた道のりを思い出します。

    確かに八幡駅を通り過ぎましたね・・・次回は最寄りの駅の場所も調べていきましょう。

    それにしても長い2日間やったです。もうほとんど忘れたけど。

  4. quickturn より:

    リーダー!下調べもルートガイドもお疲れ様でした&ありがとうございました!
    コンタクトレンズを入れただけの視力だけ屈強になったサイボーグですが!今年はそれなりに歩く練習したもののまだまだ足りないと痛感しました 泣き顔 脚もサイボーグにしないとついていけません 泣き顔

    歩いてる間はまだかまだか長い長い思っていましたけど、日が経つとほとんど忘れるもんですね。もう二度とやらなくていいと思ってたはずなのに、またやってもいい気がしてきました!「本番」楽しみです!!

WordPress/Twitter/Facebookのアカウントも使えるようになりました。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください