秋の安芸の宮島

紅葉を見てきました。もう終盤かな?

定番のシカ。

あちらこちらに鹿シカしか。

恒例モミマンも。

宮島の大杓子について。

これが大杓子。片手で持つには重い。

町家通りから五重塔。

見上げて五重塔。

ズームアップ五重塔。

千畳閣。




紅葉。

下の方は循環式ロープウェイ。6人乗り。

交走式ロープウェイに途中で乗り換え。30人乗り。行きは銀波号。


獅子岩にあった立て看板。なぜか英文はサル目線。AFOってなんやねん。

山頂目指して1kmほどの山道を行く。弥山本堂を過ぎて、山頂を目指すと徐々に岩ごろごろ。

山頂にも鹿が。


山頂広場。

厳島海峡が一望。春に渡った時のことを思い出した。手前の建物がロープウェイの終着駅、獅子岩。


そこから人の少ない弥山周回ルートを通っていくと現れる干満岩。潮位に合わせて水の量が変わると言われているらしい。


弥山本堂から紅葉。

ロープウェイの終着駅、獅子岩から山頂を見上げる。タダの観光にしては結構歩いた。

帰りは金波号。



紅葉再び。天気がよかったらもっときれいだったかな?

遅い昼食。穴子丼。

焼き牡蠣。でかくてプリップリ。ウマー






神社内の風景。