52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2011/1/2 ホーム私事ですが観光
ハンズマン, 観光
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
恵那山の翌日。せっかくここまで来たんだからと、このあたりをぷらぷらしてみた。
記事を読む
午後から、くろさん夫婦と金冠黒松 「第4回 酒まつり」に行ってみた!
久井の岩海見学のあと、秋のお花見ツアーへ。
金曜日を休みにして4連休!ってことで、東へ小旅行に出かけた。その一日目、岡山の下津井~倉敷を徘徊した。
三原市の秘境、久井町の「久井の岩海」を見に行ってきた。突然現れる岩々の流れはナンジャコリャ珍百景!
猿田彦大神を祀るという椿大神社(「つばきおおかみやしろ」と読むらしいよ)に行ってみた。松下幸之助さんを祀る神社もあった。
続いて2、3日目。高知のお城とか資料館とか桂浜とかその辺をうろちょろ。
関ヶ原へやってきた。昔、この高台から何を見たんだろう。 ていうか関ヶ原がこんなところにあるって知らなかった・・・。
ちょっと時間があったので、せっかく門司まで来たんだし久しぶりに焼きカレーをば。
5/19~21は四国へ。まずはその一日目。フェリーで渡って、佐田岬へ。
コメント