9/3 根笠川&南桑練習&ロールおめでとう編
9/3は予定を変更して、急遽根笠川ダウンリバーとなりました。
朝目覚めると8時過ぎ。橋の下からちょっと上流側で、朝にちょうど影になるところ。だから朝は突然暑くなることもなく、あまりにも快適に過ごせるようにしてしまったために起きることができなかったのだ。和田さんのツアーは9時集合なのでかなり焦った。まだ寝ているHさんとDさんを起こさないように、そっと食事。でも結構どんがらがっしゃんとやってしまった。
トイレとか行っていると、Oさんと編集長が来ていた。準備にばたばたで挨拶もそこそこに自分のことに専念した。
上がってみると、お客さんやNさんや久しぶりのYさんが来ていた。橋の上から見る錦川は今期最高の透明度じゃないかしらん。水量はやや減りつつあるものの、通常通りよりちょっと低いくらい。天気もいいし、きっと気持ちのいいダウンリバーになるだろう。
和田さんとこの日の予定などをちょいと話していると、人が足りているからこなくていいと・・・。ガーン!首になった!!ていうか根笠川を下るというHさん達の案内役というとてつもない任務を承った。まったり錦川下りをT1で、と思っていたけれど、根笠川なのでZGにすることにした。しかし浅い川用最終兵器コサトカを持ってきていなかった!カーボンブレードにまた傷が付くことに!!
根笠の奥底はカヤックを下ろすところが難しい。しかも奥根笠は1度しか行ったことがなくて、和田さんがどこで下ろしたのか覚えていないのだった。なので、結局ただ一緒に漕いだだけになってしまった・・・ゴメンナサイ。
昼食を用意していなかったので、途中、根笠駅前のショップでパンを買おうとしたところ、お店の人がいない。叫んでいると、店の奥の戸が少し開いていた。なんと電話中だった。しばらく待ってみるが全く出てくる気配がない。仕方なく、パンは諦めた・・・。
根笠川沿いを走ると、なんとも水が少ない。ちょーっと、厳しいかなと思いつつもやってきた奥の奥。この辺だったかもう通り過ぎたかよくわからない地点でも、まぁ下ろせそうということでここを出艇の場所とした。なぜか赤青黄と3色そろって見栄えがする。
Hさんのビデオカメラ&防水ハウジングでなんと撮影しながらのダウンリバー!こんなの初めて!!
そして念入りなスカウティング!山口アバウトドアではこの川でこういうのをしたことがない・・・。宇佐川中流域のような厳しいところとか、友廻とかお初のところはしているけれど。多分和田さんが一度下って問題ないというのを知っているからだろうけどね。でも、たとえ大したことのない瀬であったとしても、こうしてスカウティングをしてイメージしたとおりに進めるようにする練習は必要だろうな。
ムーバレー前のミニ滝に打たれるDさん。そしてムーバレー前の瀞場やゴール地点で静水練習。Hさんにアドバイスを頂いた。アドバイス頂いたとおりに目線を動かすと、なんだか軽くて、なんとも楽になった。そしてこれからの練習の課題が増えた。ありがとうございます。こりゃ忘れないうちにガンガン練習しなくては!
そこから先は浅くて浅い根笠川。水量が多くないと進めません・・・。ゴール地点は第2駐車場のところ。そこで着替え、レストラン・ムーへ。
初めて入るレストラン・ムー。なぞのメニュー「ラ・ムー丼」を頼んでみた。やってきた。なんだ、だじゃれかよっ・・・・。Hさんのエビフライはデカかった。今度からそれにしよう・・・。
上流に置いた車を取りに行き、南桑で艇を載せかえて、お二人は帰路についた。使えない案内役でスミマセン・・・。
まだ3時頃だったので、そこからもう一度濡れたウェアに着替えて南桑練習。今度はバナナ号を出してきた。しっかり塩抜き練習したかったのだ。
Hさんに教えてもらったことを思い出しながら、頭でわかった理論を体で実現するプロセス。このあと体に染み込ませるまで、多分あと1,000回は刺さないとだめだろう。こういうときに運動オンチな体がにくらしい。
でもふと思った。2年前くらいかな、バウを刺そうとして延々と練習していたのに、今ではとりあえず刺さってそこから先の練習をしている。一応進歩しているのだから、このまま練習を続けていけば、人より遅くても必ずバウステはできるようになるのだ。だから希望を持って練習しよう。
しばらく刺していると、ツアーの皆さんが戻ってきた。編集長はこれからロールの練習をするというので、お付き合い。ちょっと話を聞いてみると、以前の艇でできていたのに、今度の艇ではできないとか。一発目見ていると、体が横に来てなくて、そしてみんなと同じ左手が伸びる症候群(編集長は左ロールなので右手だけど)。こ、これはっ強敵だ!どうやって教えていいのかよくわからない左手が伸びる症候群、それを克服できるのか?
最初はいつものようにパドルレスで手を持って練習。ほら、手を持つのはオンナノコだけじゃないでしょ!!さすがに以前ロールができていたというのでパシッと起こせる。編集長曰く、腰の使い方は得意だそうで・・・んん??何用!?いくつかアドバイスすると、らく~に起こせたようで、それを実感されていた。今度はパドルを持って、シャフトを持って補助しての練習。やっぱり最初は右手(左ロールなのでね)が伸びる。ウルトラマンに代わる新兵器、竹ヤリ法でアドバイスしてみた。そしたら伝わったようで、幾度か練習しているうちに様になってきた!
最後は私が手を離してロール。起きた!ロールができるようになってうれしそうな編集長と、手が伸びる症候群を克服する方法を見つけてうれしそうな私。ていうかうれしい私。いやぁ、人に教えてできるようになってもらえるとこれほどうれしいことはないですね。早く、フリースタイルカヤックを教えられるようになりたいな。そのためにはまず自分が練習しなくては!練習練習~♪
帰る頃には太陽は山の陰。家に帰り着いた頃、Hさんからメール。なんと、早速映像を編集してプロモーションビデオを作製したとな!なんと、すごい!!かっこいい!!こりゃ本編が楽しみです!!何から何までありがとうございました!!!
コメント
そ~なんです!目線だったのです^^
今日、バウステの練習してまして目線に気がついたのでした^^
そうだぁ~水面の上を見てみよう・・って・・
そ~しましたら背骨もなんとなく伸びて重心も低く出来てるような・・^^;
カヤックって難しいから楽しいんでしょうね♪
シーカヤックのロールにも挑戦しましたが、リバー艇より上がりやすい・・
長さは関係ないんですね(笑)
ひぇっ
しろ~さんがまたパワーアップしていく・・・
なんとかして追いつかなければなりません!!
> カヤックって難しいから楽しいんでしょうね♪
カンタンだったらもうやめてるでしょうね・・・
練習しても練習してもできないのが、ある日突然できたりするともう麻薬・・・抜けられないスパイラルですね。
> 長さは関係ないんですね(笑)
多分長さより形とか幅なんでしょうね。
起きやすい船と起こしやすい船があるような気がします。
ひぇぇぇぇぇぇ,また川菌が海を侵しにきた
海でクルクル,海でズボズボなんて・・・
そのうち身も心もカヤックも川菌に侵されますのでご心配なく・・・
元旦川下り?行く行く~雪降ったら最高~!冷たい水でロールしたら気持ちいいもんねーみたいな。
ありえな~い
ま、ヒトのココロなんて明日はわからないものですから
そうだね。
川菌の生命力が,秋に向けて海菌に侵されつつあるからね,ふふっ
紅葉のダウンリバーは最高ですよ♪ふふっ
良いな~根笠川…。
☆mojio6000☆さんの集合~って声にのって、行けば良かったかも(笑)
9月はいつになったら漕げるのやら???
>紅葉のダウンリバーは最高ですよ♪ふふっ
んんん,その頃は海から山に向かってるかも
南桑の夜と根笠では、大変お世話になり、有難うございました。
根笠川、おかげ様で楽しいダウンリバーでした。
今度は、もっと奥から下ってみたいと思いました。
DVDですが、今、撮影した動画のカット作業をしています。
シーンごとに動画をカットして、その後はそれらを
順番を変えたり音楽に合せたりして、一つの動画へ仕立て上げます。
DVDになるのは少し先になるかもしれませんが、
必ずDVDに焼いてお届けしますので、首をあら・・もとい長くして
お待ち下さいね。
下った時系列とビデオの進行が逆転したりすると思いますが、ご勘弁を~
これはこれはHさん、こちらこそありがとうございました!
他にもこんな感じの川はありますので、またぜひいらしてください。スタート地点や時間配分などは、和田さんがいるときの方が安心ですが・・・
DVDはなんだかすごそうですね!!
すんごく楽しみです!!
首を垢すりして待ってます!!
DVD、急げば週末までには出来ると思うのですが
騙しスカシ、アハヌフンをして楽しげなものに出来ればと
思っているので、時間が掛かるかもしれません。
実は、スポットの動画は沢山あるのですが、
ダウンリバーを「観て楽しむため」の撮影をしたのは
初めてなんですよ。
だから、上手く楽しげなビデオになるかは、不明です(苦笑
なるべく頑張りますので、よろしくです。
(プロモーションが上手く出来すぎたような・・・)
ますます楽しみです!!
急がなくていいですので、納得のいくまでアハヌフンをやりつくしてください!!
こんばんは~。
ようやく、本編の動画部分の編集が終りました。
この後は、メニューと、パッケージの表紙の作成です。
上手く行けば、週末にはお渡しできそうです。
冗長な造りになってるような気もしますが、
エンディング辺りは、良い感じだと思います。
うぉ~
パッケージまで!?
一体どこまでアハヌフンなんでしょうか!?←よくわかりません!