52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2013/5/4 ホーム登山
くじゅう, 中岳, 久住山, 天狗ヶ城, 登山, 稲星山
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
7/13-15は、甲斐駒ヶ岳~早川尾根~鳳凰三山縦走。その一日目。北沢峠から甲斐駒に登り、仙水小屋でテン泊。直線距離8.5km。沿面距離1
記事を読む
2/11~12は、1年越しの計画で小屋泊まり比婆・吾妻山トレッキング。いい山いい雪いい仲間。最高のツーデイズ!!15.8km。
11/26~27は、福智山系をテントを担いで縦走。キタさん・Morryさんと3人での旅になった。 いやぁ~しんどかったけど楽しかっ
山口県最高峰、寂地山へ登った。 犬戻峡の寂地林道を最後まで使ったショートカットコース。 登山というまでもない。 カタクリは、山頂過
台風の影響で遠征を諦めたものの、この日は降る降る詐欺の様子だったので、昼から東広島市の虚空蔵山という山に初登頂。時間が余ったので龍王山
4/3は平成の大合併で東広島市の最高峰となった鷹ノ巣山と隣のカンノ木山へ。山の中に現れるこのモニュメントは一体・・・。 歩行距離6
2/21は、moujiさんに誘って頂いていつもの比婆歩き。比婆山群の最高峰立烏帽子山とちょっと滑れる池ノ段へ。御陵も予定に入れて
4/26は、毎年恒例カタクリ登山に寂地山へ。まさかの降雪でカタクリもしょんぼり。 ぬかるみの道は歩きにくかった12.5km。
2/17は、ジオキャッシングというものを教えてくれたGomasioさんと同じく先日一緒に登山したamagoさんに誘って頂いて、愛知県GBた
9月最後の日、比婆の山々を歩いてきた。 古事記の伝説とブナ純林の残る山。あちこちの山をそんなに数多く歩いているわけではないけど