52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2011/12/26 ホームホビオいじり
カーメイト, スキー道具, ホビオ, ワイパー
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
初買い物その5ということで、正月にオオットバックスで買ったモノ。NAPOLEX Fizz 732という電圧計+温度計です。
記事を読む
配線を整理・延長して、サブバッテリーチャージャーSBC-001Aとサブバッテリを助手席下に移動しました。これですっきりカンペキ!
ホビオのリアスピーカーとして使っているBOSE 101RD。無理やりルーフインナーサイドパイプに取り付けていたら、この冬破損して落下し
ホビオの左スピーカが聞こえなくなったので、ドアカバーをひっぺがした。
前回オプティマバッテリの充電条件を調べてみたら、ホビオのしょぼいオルタネータでは走行充電は厳しいような気がしてきました。どうしたも
なんかスゴイのがありました。 VAMOS Hobioベースのキャンパー "MYBOX"。
サブバッテリーの充電用に、ソーラーチャージャーSE-135を取り付けました。この価格で最大135mA。充電コントローラも不要で最
ホビオのテールゲートに、物干しバーをつけた。そう、あの方のネイキッドのパクリでございます。
前回作ったフロント用の電源ソケットを装着しました。
前回、図面を修正するところまでやってみた。前面パネルだけだけど。 というわけで、その図面を元に作成を開始した。前面パネルだけだけど
コメント