52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2006/7/1 ホームホビオいじり
ホビオ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
先日、SBC-001Aを取り付けたときに、オーディオ付近へのアーシングをやってみました。
記事を読む
というわけでサブバッテリ・ドライバッテリの続き。 用途からしてそんなに大容量でなくてもよさそうという点と、置き場所に困るので
サブバッテリーチャージャーSBC-001Aを、ちょうど後部座席の後ろにできたスペースへ移動しました。ついでにアースはボディアース
これまた懸案事項のスピーカーボックス。 やっと、もらったMDF材に立ち向かえるようになったので図面を描いてみた。
はい、というわけで、サブバッテリ用電池など注文しました~
というわけで今日は時間があったので、ルーフキャリアを整備しなおしました。キャリアフットのIN-MDと147cmのバーが手に入ったの
ホビオの左スピーカが聞こえなくなったので、ドアカバーをひっぺがした。
ホビオのテールゲートに、物干しバーをつけた。そう、あの方のネイキッドのパクリでございます。
12月になったし、昨夜氷点下になってたみたいだし、ということでスタッドレスタイヤに交換した。
初買い物その5ということで、正月にオオットバックスで買ったモノ。NAPOLEX Fizz 732という電圧計+温度計です。
コメント