52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2006/7/1 ホームホビオいじり
ホビオ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
BM BOSCHMANN B-55P とかいう安いサブウーファーを入手してみた。 本当はもっと大きなボックスを置いたりするみた
記事を読む
柄にもなく飲みすぎて二日酔いだった。 なのでツーリングはやめにした。 というわけで、懸案事項のひとつ、サブバッテリーの取り付け
ってただの直流電源ですが何か。 秋月の「5~25V(最大4A)可変スイッチング定電圧電源キット」にブリッジダイオードと出力オン
バモスホビオのルームランプは暗いので暗闇でごそごそするのにも使い物になりません。というわけで、流行の?LED化をしてみようかと思い
これからしばらくホームレスになるわけですが、車もあまり走行しないのでサブバッテリーの充電が心配ですね。まぁそんなに大量に消費するよう
気になっていたむき出しサブバッテリ。ぴったりケースが見つかったので納めてみた。本当にぴったりだった。
ホビオは、後席を収納すると、車内に4台の自転車を載せることができる。右側2台、左側2台。しかしその場合には乗車は2人。 先週、
12月になったし、昨夜氷点下になってたみたいだし、ということでスタッドレスタイヤに交換した。
ホビオの左スピーカが聞こえなくなったので、ドアカバーをひっぺがした。
前回作ったフロント用の電源ソケットを装着しました。
コメント