52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2011/5/2 ホーム自転車サイクリング
九州に帰省していたので今度は下関の火の山公園を目指してみようと走ってみたが自転車通行禁止で断念。となりの霊鷲山にサイクリングロードがあったので登ってみた。
続きを読む
どうも! 最近、私も凝り始めたんですよ。 取りあえず、50km弱を2回ほどマウンテンバイクで 走破しましたが、これから上を目指すのに 機種選びなどの勉強を始めた所です。 お尻が痛いのを、まずは何とかしたいと思っています。
なんですか!さすがマウンテンバイクだけあって山にのぼったりするんですね!
ケツ痛は永遠の課題ですね おそらくサドルの高さ(足とケツの荷重分散)と前傾姿勢(腕とケツの荷重分散)の調整、それプラスでケツパッド入りパンツ、って感じでしょうね。
前傾姿勢でいうと、やっぱりサイズのあったロードバイクがもともと長距離向けに作られたものだけあって、ケツ痛予防にはいいかもしれません。
ステムの長さやサドルの位置を変えてみると何かが変わるかもしれませんよ!?
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
旅というほどでもないけれど、近くのキャンプ場まで初ちゃりんこキャンプツーリング。 寄り道込みで往復64km。きつかった標高差約
記事を読む
たきびさん・たきびこさんと「しまなみ海道サイクルスタンプラリー」に参戦!ついでに?弓削島で皆既月食を楽しんだ! 続きを読む
1泊2日でいざ琵琶湖一周!と出かけたものの途中で雨に降られて輪行に切り替えた。 続きを読む
冬場はスキーへ通う道。ふと自転車で走ってみたくなり、庄原へサイクリング。カレーを食べてきた! 続きを読む
たきびさん・たきびこさんとラストスタンプを狙って初めての百島へ。そしてジオキャッシングをしながら強風のしまなみを瀬戸田まで。 続きを
またまたたきびさん・たきびこさんと、岡村島のスタンプと、大三島のジオキャッシングへ。 続きを読む
しまなみ海道区間もほぼ終えて、帰宅への長い長い道。この日が一番長かった池中玄太80km。
二日目は正午を回るまで殆ど移動できないというハプニングがあったりしたけど、なんとか予定通りキャンプ地までたどり着いた。 予定通
くろさんとこのカヤックは午前だけだったので、週末に2時間ちょっとしか漕がないのはモッタイナイので午後もどこかでと考えてたら、くろさんか
11/5は、山口アウトドアの紅葉MTBツーリングに参加してきました! 紅葉のトンネルを抜け、紅葉のトンネルを走り、そして紅葉の
コメント
どうも!
最近、私も凝り始めたんですよ。
取りあえず、50km弱を2回ほどマウンテンバイクで
走破しましたが、これから上を目指すのに
機種選びなどの勉強を始めた所です。
お尻が痛いのを、まずは何とかしたいと思っています。
なんですか!さすがマウンテンバイクだけあって山にのぼったりするんですね!
ケツ痛は永遠の課題ですね
おそらくサドルの高さ(足とケツの荷重分散)と前傾姿勢(腕とケツの荷重分散)の調整、それプラスでケツパッド入りパンツ、って感じでしょうね。
前傾姿勢でいうと、やっぱりサイズのあったロードバイクがもともと長距離向けに作られたものだけあって、ケツ痛予防にはいいかもしれません。
ステムの長さやサドルの位置を変えてみると何かが変わるかもしれませんよ!?