• このエントリーをはてなブックマークに追加

帰り道

 帰り道、ちょっとだけ遠回りして自転車を飛ばした。もともと1.5kmほどの通勤路。しかも夜9時ごろから漕ぎ始めるわけで、大した距離は走れないけど。

 そしてこれをサイクリングカテゴリにしていいものかどうか悩むところだけど・・・。


 もちろん(?)脳内BGMはマンボのリズム。高回転・一定回転数を意識してみた。登り下りに合わせて一定回転数を保てるように頻繁にギアをカチャカチャ。ディレイラーの設定は自己満足なほど完璧で、気持ちよく変速していけた。

 うぉーこんなに回転が高速なんかーって驚く。自転車が自転車なんで何一生懸命漕いでるの?って思われるだろうけど、まぁ暗闇なんでよかろう。

 その回転数をマンボに合わせて(?)維持しながらしばらく走ったあと、坂をガーっと登って、登りきったところの赤信号で止まった。ローギア中心だったので足回りは特に疲れるほどでもなく呼吸も苦しくはなかったけど、止まって初めて心拍数が非常に高くなってるということに気付いたのだった。

 ちょっと最近経験したことがないような心拍数だったので(測ってないけど)、いきなりコレは体に負担がかかると思ってその後はマッタリ乗ってクールダウンしてみた。

 ふつうにテキトーに走り回る分にはそんなこと考えなくてもいいんだろうけど、こういうトレーニングと考えると、結構体を鍛えるのにいいなぁと思った。でも、トレーニングていうか、これが「ふつう」なんかな??トレーニングなら、心拍数もケイデンスも管理した方がよさそうな気がしてきた。このままでは、突然ぶっ倒れるかも!?

 山を始めてすぐの頃は山頂で息も絶え絶えだったし、カヤックを始めて間もない頃は一日漕いだら帰る途中で寝てしまうほどだった。それを考えると、自転車も今はこんなしょーもない感じだけど、きちんと継続したらきっと漕げるようになってくるだろう。いやそうでなくては!でもせめて5時くらいから走りたいなぁ。夜中に走るのはちょっと・・・。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

WordPress/Twitter/Facebookのアカウントも使えるようになりました。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください