52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2008/1/10 ホームモブログ
一度だけ、清流線を使ったダウンリバーをした事があります。
初心者を連れて錦川を下った時のことでした。
濡れたウェアを着たまま、カヤックを積んで乗れる列車は、貴重だと思います。
これだけ錦川に通ってても、まだ一度も乗ったことがアリマセン・・・。 今年は自転車でも錦川沿いを漕ぎたいなぁ~と思ってマス。
今月のカヌーライフ、買ってみようかな^^
>濡れたウェアを着たまま、カヤックを積んで乗れる列車は、貴重だと思います。 コレ!やってみたいですね。
>今月の 今月で廃刊、来月から別の出版社で新創刊らしいです 食材は途中で買えるのに~などとツッコミながら読みました
>コレ!やってみたいですね。 やってみたいですよね。新車両でもさせてもらえるのかな??
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
いや、性別はしらんけどさ。
記事を読む
今日は大雪。 滑りに行きたい・・・
まだダムは放流中のようです。 集めてないのに薪がいっぱい♪
こんなハイシーズンにこんなに閑散としたパーキングエリアもあるんですね。
透明度はますます高くなりました。 コケの匂いを感じるようになって来ました。 昨日は酔いつぶれて寝てしまいました。
アリが多いのでテント張りました。
ていうかふやけてるだけちなみにパチロックスです。
もう、テントとかタープとかそんなものは流れ星を隠すものでしかないのですね。昨夜も最高の星空でした。
いつもの南桑の河原の降り口、コンクリートで固められていました。ありがとうございました!
やっぱり数稽古ですね。 最近は、ニホヒ法からパチパチ法に切り替えました。こっちの方が余裕があります。
コメント
一度だけ、清流線を使ったダウンリバーをした事があります。
初心者を連れて錦川を下った時のことでした。
濡れたウェアを着たまま、カヤックを積んで乗れる列車は、貴重だと思います。
これだけ錦川に通ってても、まだ一度も乗ったことがアリマセン・・・。
今年は自転車でも錦川沿いを漕ぎたいなぁ~と思ってマス。
今月のカヌーライフ、買ってみようかな^^
>濡れたウェアを着たまま、カヤックを積んで乗れる列車は、貴重だと思います。
コレ!やってみたいですね。
>今月の

今月で廃刊、来月から別の出版社で新創刊らしいです
食材は途中で買えるのに~などとツッコミながら読みました
>コレ!やってみたいですね。
やってみたいですよね。新車両でもさせてもらえるのかな??