52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2013/12/16 ホームスキー冬道具
スタックしたときの必需品。タイヤの下に敷くやつですよ。これテレビで見たんだっけかな。これだ!と思って注文したさね。これはいいもんやね。
何がいいって、材質が紙!安い!軽い!軽いってことは、車内に適当に置いといてもゴロゴロして周りを傷つけることもない。紙のくせにしっかりしてて、そりゃ沁みてきたらフニャってなるけど乾かせばまた使える。一台に2セット計4枚あると完璧ですな。そんだけあっても軽いし安いしね。
注意点は、目の方向があること。外装には書いてあるけど本体には書いてないので、本体に矢印書いておくといいかも。
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
今まで気にしてなかったけどウロコ板のエッジって落とすもんなのかな?
記事を読む
愛用のNOT WAXが切れていた・・・ 明日明後日はどうしよう・・・
緑のヤツがやってきた!あまりに高すぎてとても定価じゃ買えないけれど、シーズンオフ在庫処分特価でやっと手が届いた! しかしつける
住友スリーエムから「スノーボード・スキー専用ネジゆるみ止め嫌気性接着剤」というのが出るらしい→日刊工業新聞。ていうか名前ながっ が
Snake River Float Avalanche Airbag Save 今年の1/25に雪崩に遭ったって。これええなあ。その
雪山に備えてシールを出してきた。 スキー板を前へ進むが後ろへ進まないようにするためのもの。 これをつけると、スキーで雪山を登れるのだ
引退させた山板から取り外したRIVA Z COMP KIT。既にオールドファッションなビンディングになってしまったけど、まだ壊れ
赤いヤツが、キタァ~~
某月某日、某さんのスキーブーツが崩壊した。 話には聞いていたけれど、本当に分解してしまうのを見たのはこれが初めてだった。
足るを知る者は富む。マトリックスの中の人はそれで幸せだったのかもしれない。そんな話じゃなくて、足るじゃなくて、足の話。僕は僕の足を