• このエントリーをはてなブックマークに追加

1/4 宝満山

 1/4は、吹雪の宝満山へ。そういえば、何度か来た宝満山も正面から登るのは初めてかも。6.1km/2:53。

 新年の太宰府天満宮周辺は大渋滞するので、筑紫野ICから県道35号でアプローチ。一切渋滞なく竃門神社に到着。駐車場は有料400円。

 竃門神社は縁結びの神さまなので、女性やカポーがいっぱいいた。

 竃門神社に登山の安全を祈願して登り始めた。

 宝満山はこっち。前回向こうからの縦走のときはこのルートに戻ってこなかったから竃門神社に入らなかったのだろう。

 鳥居をくぐって登山道へ。

 深くえぐられた階段の道を登っていく。

 ちびっこも登山中!がんばれー。でも追い越して登って、下りてきたときにはすれ違わなかったので途中でやめたかな?

 ずっと石段。ストレイト、まっすぐだね~

 鳥居をとりいすぎる。

 「徳弘の井」で喉を潤す。

 だんだん石段が白くなってきて滑りやすくなってきた。

 あと1000m!

 ずっと展望がないけど一部だけ下界が見えた。あの山は大野城跡の四王寺山脈だろう。大野城市には3年くらい住んでたのに一度も行ったことがない。山には興味がなかったあの頃。竃門神社には何度も来た(照)今度行ってみよう。

 100段ガンギもストレイト~ドキドキする(息切れで)

 中宮跡。

 途中で羅漢めぐりの看板があった。ちょっと行ってみる。

 「金剛兵衛剣窟」とあって、洞窟の中に石像があった。

 「めぐり」というだけあって多分いくつかあるのだろうけど、なにせ下調べしてないのでどこに行くのかわからない。地形図で現在地を確認すると山頂を巻いていく方向に進んでいるようなのだけど、道が書いてあるわけじゃない。遭難しちゃいけんのでここは勇気の撤退。

 先ほどの分岐まで戻ったあと、八合目過ぎから尾根筋のイワイワコースへ。

 「仙竈」と掘られた岩があった。

 登山道に戻って袖すり岩。

 あの石段を登れば山頂!

 竃門神社上宮にお参りを。無事の下山を祈って。

 キャンプ場方面。結構な吹雪。

 一応山頂の碑も撮っとかないとね。

 温度計があった。気温マイナス4℃。

 さみーのでそそくさと下山。結構滑るのでこわい。12本爪アイゼンをつけて登ってくる方もいらっしゃった。たぶんこういうところではシューズチェーンだの後付スパイクだのの方が歩きやすいかも。「登山道具」に囚われずに柔軟に使ってみよう。

 ストレイト~(略)

 ちゃっちゃかちゃっちゃか下りてきて、

 竃門神社に下山報告。

 こうして下山完了!

 せっかくなんでGCと太宰府天満宮詣でに。九州国立博物館の駐車場に停めて(500円)、徒歩で回った。表は大渋滞だけどこっちがわは空いてて穴場だった。

 太宰府天満宮は参拝に行列が。お急ぎの方は左側からって。キャッシュはひとつも見つからず。残念。

新春宝満山登山
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

WordPress/Twitter/Facebookのアカウントも使えるようになりました。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください