1/1 戸ノ上山
新年明けましておめでとうございます記念元旦登山は戸ノ上山へ。吉志登山口から瀧ノ観音寺へ下るルート。8.9km/3時間。
少し悪い天気予報だったけど、昼までは持つだろう、ということで、門司ゴルフ場、警察犬訓練所の近くにある吉志登山口から登頂開始。
2つのため池のそばを過ぎ、しばらくは割りと平坦な林道のような道を歩く。イノシシも出るらしい。
途中いくつか分岐っぽいのがあるが、基本的には看板に沿っていけばよい。
以前、ついこっちの階段に登ってしまったことがあった。鉄塔巡視路のものなので、ここはスルー。
林道っぽい道はこのへんで終了。ここから山らしい山道に入っていく。
林っていうか森っちゅう感じ?この木なんの木?鬱蒼っていう言葉が合いそうな。
急な谷沿いの道を登っていくとやっと尾根。戸ノ上山~足立山の縦走路に到達。こっから割りと平坦~下りな感じ。少し走ってる風なペースで進む。
畑貯水池登山口分岐を過ぎると竹の道。
大台ケ原の広い草原が見えてきた。
大台ケ原から門司駅方面を見下ろす。少し雨がぱらぱらしてきた。
戸ノ上山へ取り付いて振り返ると遠くに足立山。
ほどなく山頂広場へ。年々楽になってきている気がするなぁ。
とりあえず山頂!ここまで6.2km/2時間。
戸上神社へお参り。そのあと避難小屋に入って少し休憩。昨年もお見かけしたおじいさんと今年初めて?のお兄さんがいらっしゃった。お兄さんとおじいさんは昨年も会ったそうで、お兄さんも帰省のついでだそうだ。おじいさんは79歳で足立山からの縦走。すごいよね。また来年もお会いしましょうって言って先に失礼した。
下山は瀧ノ観音寺方面へ下りていくことに。
途中少しだけ景色が見えたけどあとは展望なし。
終始岩ゴツゴツ。
石組みしてあるところも。以前は何かあったのだろうか。
鳥居が見えたら
瀧ノ観音寺~お参りしたら下りていこう。
ストレイト~まっすぐだね~
下りていくと戸上神社の入り口のところ。初詣客でごった返す中、重い登山靴でジョグペースで門司駅の方へ。伯母宅での宴会には12時ちょうどについた。昨年は寺内の方に下りたから1kmちょい長かったんやな。おじいさんと来年も会えるといいなぁ。
新春戸ノ上山登山2012