52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2011/8/3 ホーム私事ですがコンピュータ
長岡の大花火大会を見た。といっても現地に行ったわけじゃなくて、ustreamのネット中継で。
地デジ化しても見たい番組が見られなくなるばかりだったけど、こうして「テレビ」とは違うところでいろんな番組が見られるようになってるんだねぇ。
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
某様の妹さんのステージがYouTubeにあるということでちょっと見てみた。ほんだらどうやら2時間もあるってよ。こりゃちょっと時間の
記事を読む
シリアルポート接続、またはUSB接続などでも仮想COMポートを持つシステムのコントロールのために、汎用の通信ターミナルソフトウェア
引きこもりを楽しむ会の活動の一環として、家庭内PCをしばらくぶりに更新した。古いOSを使い続けているのは危機管理意識の乏しさの現れ!と
あれから2週間以上経ちましたが音沙汰なしです。モノを捨てるって、大変。
あっち方面のページのインターナショナルデビューを記念して、Googleサイトマップを導入した。 Yahoo!からの検索アクセス
MySQLでCSVデータを一括登録するのにLOAD DATA LOCAL INFILE文を使っていたが、同じキーを持つレコードでCS
会社に入っているパソコンの殆どはDELL製。起動しなくなるような不具合が発生したPCが何台かあった。 この話とは関連あるかどう
新しいPCはWindows XPになった。これがまたなんか遅くって・・・。それにどこかいらないところでメモリ消費が多いようで、ウイ
∞ = ∞
挑むって言っても解読じゃなくて、RSA暗号を利用した電子署名システムを既存のライブラリを使わずに構築してみるという意味で。.NET Fra