52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2009/10/31 ホーム登山
比婆山, 登山
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
7/13-15は、甲斐駒ヶ岳~早川尾根~鳳凰三山縦走。その一日目。北沢峠から甲斐駒に登り、仙水小屋でテン泊。直線距離8.5km。沿面距離1
記事を読む
5/1は恒例のカタクリ寂地山登山。タイミングがよかったのか、これまでよりたっくさんのカタクリを見た気がするなぁ、の15.6km。ちょっ
北岳2日目。広河原から山頂目指して標高差1700mを一気に登る。
いつもは長者原から入る九重山系、久しぶりに牧の戸峠から入山してみた。
六日市町の長瀬峡を沢登り。 いわゆる「沢登り」は初めてだった。 こんな素敵な景色が広がっているなんて。 そして人間はこんな景色をどん
2/22は、久しぶりに比婆のスキートレッキング。今回は出雲峠からのロングコースをとってみた。でも樹氷見学には1日遅かった! G
閏年の記念すべき2/29、いつもの山を目指していつもと違うルートでスノートレッキング。 帰りに初めて野生の雉を見ました。
前回下見しておいた御嶽山へ、今度はスキーを持ってやってきた。 ゴンドラ込・ゲレンデ滑走込で14.5km。
4/29は、毎年恒例カタクリ見学へ、山口県の最高峰寂地山に行ってきました。登る時はたいてい一人ぼっちなのですが、今回はおしゃべり
5/5は立山二日目!シゲさんとJrとみんなで高みを目指すが・・・!!累積標高は1000m超の5.8kmなり。
コメント