52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2009/3/3 ホームモブログ
県民の森の雪もだいぶ腐って来ているようですね!先週の近場のスキー場は春爛漫って感じで、「レベルの高い」ゲレンデでした。今年はこれで終了かと思いきや、今朝は雪やコンコンで、ナンタルチアサンタルチア。今モードを巻き戻しているところです。
今年は一度ドルフィンバレーへ久々にと思い、HPを見ると今年から閉鎖されてドッキリガックリ。県民の森はそのすぐ近くなのに一度も行ったことがありません。お邪魔じゃなくて、予定が合えば、3人くらいでお伺いしようかと思っている次第です。
>県民の森の雪もだいぶ腐って来ているようですね! 広島県の道路情報を見ると、現時点で備北は道路周辺の積雪が10cm程度あるようです。 きっと腐った雪も新鮮な雪にリフレッシュされていることだと思います。
>今年から閉鎖されてドッキリガックリ。 確かドルフィンバレーは昨シーズンも営業してなかったと思います。僕は逆にそちらは一度も行かないままになってしまいました。
予定が合えばぜひ県民の森でご一緒しましょう!
やっと降りましたね。これなら氷ノ山もまだまだ行けますよ~ 午後のゲレンデはシャバシャバでしょうけれども! ゲレンデより上は無問題でしょう(というか2月中は全くゲレンデでは滑ってなかったし)。
なんと!バックカントリー三昧だったんですね! 僕ももうちょっとうまくなったら三昧したいと思います。 それまではしっかりゲレンデで練習しなくては・・・。
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
猫が寝込んだ派? 猫が寝転んだ派? 猫がキャッと叫んだ派? 猫が(略)
記事を読む
昔住んでた小さな漁村が見渡せる墓地へ来ました。 あのころ広く感じた大通りも車1台しか通れない小さな道路でびっくりしたものです。
やばそうっす
いつもの南桑の河原の降り口、コンクリートで固められていました。ありがとうございました!
ブルーブルーブルースカイ♪ スカイスカイスカイブルー♪ 海の向こうがくっきり。
夏ですね! 夏といえば、炊事場に野菜クズや残飯が、河原にう○こが、深夜に花火を打ち上げ奇声をあげるう○こ以下の人間が湧いてくる季節で
まだダムは放流中のようです。 集めてないのに薪がいっぱい♪
めっちゃ吹雪 でも客は少ないようで駐車場は半分も埋まってません。 内黒峠はロードヒーティングが効いてないのか間に合わないのか圧雪で
学生時代によくきた虹の松原。
今日は小学校も登校日、夏休み終盤ということもあって、さすがに人が少なくなってきました。 水位は低いが透明度は高い錦川です。
コメント
県民の森の雪もだいぶ腐って来ているようですね!先週の近場のスキー場は春爛漫って感じで、「レベルの高い」ゲレンデでした。今年はこれで終了かと思いきや、今朝は雪やコンコンで、ナンタルチアサンタルチア。今モードを巻き戻しているところです。
今年は一度ドルフィンバレーへ久々にと思い、HPを見ると今年から閉鎖されてドッキリガックリ。県民の森はそのすぐ近くなのに一度も行ったことがありません。お邪魔じゃなくて、予定が合えば、3人くらいでお伺いしようかと思っている次第です。
>県民の森の雪もだいぶ腐って来ているようですね!
広島県の道路情報を見ると、現時点で備北は道路周辺の積雪が10cm程度あるようです。
きっと腐った雪も新鮮な雪にリフレッシュされていることだと思います。
>今年から閉鎖されてドッキリガックリ。
確かドルフィンバレーは昨シーズンも営業してなかったと思います。僕は逆にそちらは一度も行かないままになってしまいました。
予定が合えばぜひ県民の森でご一緒しましょう!
やっと降りましたね。これなら氷ノ山もまだまだ行けますよ~
午後のゲレンデはシャバシャバでしょうけれども!
ゲレンデより上は無問題でしょう(というか2月中は全くゲレンデでは滑ってなかったし)。
なんと!バックカントリー三昧だったんですね!
僕ももうちょっとうまくなったら三昧したいと思います。
それまではしっかりゲレンデで練習しなくては・・・。