• このエントリーをはてなブックマークに追加

ちゃりんこ@川沿いリバーサイド

南桑でテントを開ける音。
和田さんだった。

fusaiさんが来るから先に向道湖に行くとか。
あれぇ??
今日はお客さんがいないはずでは??

寝ぼけつつ考えた。
時計を見ると7時をまわっていた。
キャンプのときは6時くらいには起きるのに。
さすがに前日の疲れがあったんだろう。

雨に濡れたテントの水滴をプラスセーヌで拭き取って干すとちょうど陽が差した。

さわやかな川辺の空気に反してなんだかけだるい朝。
なかなか腰があがらない。
お客さんがいないことになっていたので、朝食もいつもと違って時間のかかる調理しなければ食べられないものにした。
しかも、置いておくと腐るもの。
時間もないが体調が優れず動けなかったのでひとまず朝食を調理した。

朝食をとっている間に太陽君が元気にやってきた。
俺がこんなにけだるいのになんでヤツは元気なんだ(←関係ない)。
ともかく、ひととおり片付けを終え出発。

山を越え山を越え、錦川の源流沿いを走らせる。
もう、川下りを始めてかなり経っていそうな頃。
川はあちこちで道路から離れて流れ、もしかすると見つからないかもしれない。
その時は車いじりでもすればいいさと気楽に構えた。

川沿いの道路に留めてあるマウンテンバイクを発見。
きっと和田さんのだろう。
ここがゴールか?
さらに進めると和田さんのテント発見。
見つからなくてもここにいれば下ってくるってことだ。

もうちょっとさかのぼるときらきらした水面に浮かぶ2艇のカヤックを発見。
よく見つけられたものだと感心した。

錦川源流の碑
その近くに錦川源流の碑があった。
どうやら、先日の錦帯橋の架け替えのときに、廃材で碑を作ったようだ。
新しくも古い源流の碑。

昼食ポイントで和田さん達を待っている間、車いじり開始。
今回の使命は、サブバッテリーチャージャー SBC-001AにACCを接続すること。
デッキまわりのパネルを外し、デッキの裏からACCを分岐して取り出し、SBC-001Aに接続。

エンジンをかけてみた。
ケースの中だけど、SBC-001Aの赤いLEDが光っているのが見える。
そのままACCの線を抜いてみるとLEDが消えた。
これは動いていそうな雰囲気。
本当はサブバッテリ側の出力を見てみないといけないけど、まぁ大丈夫でしょう。
というわけで、この日の工程は完了~

というところでお二人がちょうど下ってきた。

疲れからか昨晩の夕食がマズかったのか、腹の調子も悪いので今回はダウンリバーはやめて、陸上カメラ班として活動することにした。

まっすぐな道
昼食後に和田さんの自転車の鍵を預かり、置いてあった場所へ車を留め自転車に乗り換えた。

天気はよく、風が気持ちいい。
この爽快感を求めて自転車にハマっていくのだろう。
俺ははまらないぞっ
はまると他のことができなくなるからっ
誘惑には負けないんだからっ
そう言い聞かせ、川沿いを走る。

気持ちよさそう
美しい源流の流れ
川沿いって言っても、道路と川は結構離れている。
橋がかかったところで待ち構え、撮影した。

漕ぎすぎなければよかった・・・とちょっと残念。
いやいや、川沿いを走るのも気持ちよかったよと負け惜しみ。

ダウンリバーを終えた和田さん達をお迎えして、本日の行程は終了。
その後、一旦六日市のジュンテンドーに寄って、シーカヤックのワイヤーのカシメを購入。
やっぱりアルミしかありませんでしたよ。
そして、南桑へ戻り、早速修理。
家に帰ってからすると暗くなるのでここでするのが一番効率がいい。

アルミをステンレスワイヤーと接触させて海水に入れるってことは、なんとかかんとかがなんとかかんとかで腐食が進むんじゃなかったっけ??
上からペイントして皮膜を作っておくと少しはいいのかもしれないなぁと思った。
今度何か塗っておこう。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. ☆mojio6000☆ より:

    ワイヤーの切れは致命的なのに,よく漕ぎきりましたね~。そういった心的疲労があって疲れがたまったのでしょう。今シーズン,ちょっと飛ばしすぎでは?

    fusaiさんも言ってたけど,アルミのかしめしかないって・・・ナフコにはステンレスのを置いてるけどねえ。金属の反応のことなんか,よく知らないけど,心配ならステンに交換しておいた方がいいのでは?

  2. けんと(^。^)y-。oO より:

    カメラ班お疲れ様でした(^^;
    はぁ~行きたいって言うばかりで、全く行けない源流域…。

    すごいですね~上から取った写真で、あんなに澄んでるのがわかるなんて…。
    はぁ~次の週末は雨の予報…。
    ほんとに晴れ男なら、晴れてみろ~ってね(^^;
    源流域…って言ったら、天気か体調が悪くなるので…どこでも良いから漕ぎたい~(笑)

    取りあえずテントもまだ使ってないし…(T^T)クゥー

  3. quickturn. より:

    >☆mojio6000☆さん
    踏ん張らない漕ぎ方には慣れているので(?)
    応急処置をしてからは特に問題なしでした。
    単純にこれだけの距離に慣れてないということと
    漕ぎ方の問題でしょう。
    飛ばしすぎというか、トレーニングの一環のつもりです・・・

    ステンレスのありました?
    見つけたら、今回交換したのも含めて
    この機会に全てとっかえようと思います。
    実はもう一箇所ボロボロになっているのを
    ハッケンしました。キケンキケン。

    >けんとさん
    源流域にも大量の鮎釣師が発見されましたよ~
    雨男のワタクシが雨にしてみせます :rain:

  4. ☆mojio6000☆ より:

    え~。僕のもアルミだったのかなあ。
    締め上げるのに,かなり力が必要だったから,ステンレスだと思うけど。ナフコには,これしかなかったように思ったけど。

  5. quickturn. より:

    fusaiさんとこのを見てましたんで、
    材質はチェックしました。
    だから、アルミで間違いないです。
    店によって違うのかもしれませんね。
    ジュンテンドーはアルミ、ナフコはステンとか・・・ないない

  6. fusai より:

    なるほど。それで帰りは南桑寄りですか。いや~皆さんカヤッカーですなぁ、なんて。

    宇部地域ではジュンテンドー、ナフコ、グッディ(どこまで通用するかわかりませんが(^^;)アルミかしめオンリーで悲しかったです。ステンレスが良いんですよ、やっぱ。そのときは付け替えるさ<まじで?あの作業をもう一度??とか思いながら開き直った感ありありです(^^;

    でもさ。
    川、きれいだよーー!
    mojioさん、行くべきです!<きっぱり
    ケントさん、雨でも濡れたら一緒です!<自分に言い聞かせつつ。

  7. quickturn. より:

    アルミでも先手先手で交換していけば大丈夫とは思いますけどね。
    ワイヤー交換なら大変ですけど、カシメだけならなんとかなるのでは??

WordPress/Twitter/Facebookのアカウントも使えるようになりました。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください