52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2013/11/2 ホーム登山
大台ヶ原山, 登山
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
1/23は、山口県の最高峰、寂地山へfusaiさんとスノートレッキング。既に雪はないかと思ったけど、山頂付近は吹雪いていた。
記事を読む
そんなに花に興味があるわけでもないのに、カタクリだけはなぜか別。毎年この季節に寂地山へカタクリを見に行く。今年は大雪のせいでどう
このまえゲレンデから見上げて、滑ってみたいと思った御嶽山。さすがに3000m峰の滑降なんてしたことないし、一度下見をしておこうと思って、ス
5/4は福岡遠征(笑)人気のロングトレイル、スエダザイフトレイルを歩いてみた。須恵町皿山公園から太宰府市竈門神社までのいわゆる
毎年恒例カタクリトレッキングへ、今年はfusaiさんと。4月も終わりというのに残雪の寂地山。果たして、カタクリは、咲いていたのでしょう
いつもは長者原から入る九重山系、久しぶりに牧の戸峠から入山してみた。
2/15は久しぶりの臥竜山トレッキング。もうだいぶ雪が少なくなってたけど、まだまだ積雪アリ。
4/3は平成の大合併で東広島市の最高峰となった鷹ノ巣山と隣のカンノ木山へ。山の中に現れるこのモニュメントは一体・・・。 歩行距離6
2005/07/23 深谷川への沢トレッキング。 山口ODSNの沢トレッキングに参加。集合場所はいつもの南桑の木工セ
帰省のついでに久住登山。チラリズムくじゅうトレッキングと名づけよう。ひーーーさしぶりにテント担いでの登山となった。1日目9.1km、2