52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2011/1/26 ホームスキー冬道具
山行くぞ!ということで、シールを用意した。ウロコ板用にしかなかったもので。今度はColltex CT40にしてみた。カットして、トップループをリベットで取り付けて、目止めして、先ほどやっと完了。G3のトリムツールは素晴らしい。
スキー道具, テレマークスキー
糊いらずのやつですね メンテが楽そうです
見た感じ・触った感じはふつうのとあまり変わりがないような感じでしたよ。 ゴミがついたら取れなさそうです。
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
長らく使ってきた(って言っても3~4年ほど)スキーパンツが突然ボロボロになってしまった。防水透湿フィルムが粉状に分解されて、滑って
記事を読む
というわけで先日作ったショーテレを使ってみた感想。滑りやすく登りにくく歩きにくい。滑るときはバランスがよく歩くときはバランスが悪
雪山に備えてシールを出してきた。 スキー板を前へ進むが後ろへ進まないようにするためのもの。 これをつけると、スキーで雪山を登れるのだ
Snake River Float Avalanche Airbag Save 今年の1/25に雪崩に遭ったって。これええなあ。その
今シーズンは急速にフィールドが広がったせいで、必要装備も増えてきた。そしたら、今まで使っていたOsprey Eclipse 32+5の
驚きの超特価だったもんでついポチっとしてしまった4FRNT EHPにスレッドインサートを埋め込もうという話。今まではサラっとだったけど
何年か前に手に入れたショートスキーの板に使ってない古いビンディングをつけてみた。これで滑ったらどんな感じなんだろう??
住友スリーエムから「スノーボード・スキー専用ネジゆるみ止め嫌気性接着剤」というのが出るらしい→日刊工業新聞。ていうか名前ながっ が
エルフルさんありがとう!何が共通かわからんけど!
先日完成できなかったビンディングの引越し。PISTE PIPEのK2インサートビスに使えそうなビスを買ってきましたので早速取り付
コメント
糊いらずのやつですね メンテが楽そうです
見た感じ・触った感じはふつうのとあまり変わりがないような感じでしたよ。
ゴミがついたら取れなさそうです。