52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2009/1/27 ホームアウトドアギア
Osprey, Stow-On-The-Go, ザック, 登山道具
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
別にトレッキングポールが必要な登山って今や全然やってないんだけど、これがあると腕とか上半身が結構疲れるので、歩くだけで下半身だけ
記事を読む
先日山中で話題に(?)なった、なんでもかんでもコイルストラップ。デジカメを流出して以来、デジカメには必ずつける習慣ができた。それを他の
今度はトランギア+でかい鍋で炊飯。燃費もよくてなかなかいい感じ。
もしかしたら、こんなスリムな脚立があると知っていたら、Hullavatorは買わなかったかもしれない・・・。そんな「脚立革命」のコーナ
とうとうガソリンストーブに手を出してしまった。 しかも灯油とか自動車の無鉛ガソリンでもいけちゃうヤツ。 安かったので、つい・・・ ま
先日、Sさんのテントのポールが折れたのを目撃した。ツカーラさんが、例のテントに付属のポール修理用スリーブを取り出して応急処置をさ
秋の登山ではデポ&アタックをやるそうなんで、アタックザックということでSea to Summit ウルトラシル デイバックを買ってみた
愛用しているテント、シェラデザインズ ハーフムーン2がフットプリントもセットになってナチュラムで出ていた。これ、いいテントなのにあ
なんかこういうのが出てくるとジェットボイルが欲しくなります。ひえぇぇ~ でもお値段がアレですねぇ。製造費用より製品の価値への対価
この季節に欠かせないキャンプ道具のひとつになった「KINCHO おでかけカトリス」、詰め替え続けて早3シーズンくらい使ってる気が