善通寺・銭形・小豆島
3日目は、雨の降る中、四国八十八箇所めぐりが一瞬でできるとかいうのもある総本山善通寺と観音寺の銭形砂絵を見たあと小豆島へ。
善通寺は善通寺市にあって、それこそそこらじゅうが「善通寺なんちゃら」なのでナビで検索するのに苦労した。これは済世橋からの正覚門。駐車場から入ると一番に見えてくる。
すぐ左手にパゴダがある。そしてこの先はGoogle先生におまかせしよう。
っていうのは無責任なので続ける。っていうかGoogle先生すごいねぇ。とりあえず、さっきは西院に入ったのだけど、東院の正面玄関の南大門にワープ。こっから回ろう。
南大門から入って左手に大楠。でかい。でかすぎる。
この善通寺ができた頃には苗木だったんだろうか。
大楠に目を奪われてうっかり見落とすところだった五重塔。南大門から入って右手にあった。こっちの方がメインかな・・・。
本堂である金堂。中は撮影禁止って書いてあったけど、大きな薬師如来像がござった。
そして大楠がもう一本。
この根の太さったら。がっつり地面をつかんでいる。
仁王門!この先が西院。
御影堂。地下には真っ暗なところを歩く「戒壇めぐり」ができるらしいけどやらなかった。記念撮影をするツアー客が入り口を占拠。呼んでも集まらなくてカメラマンさんと添乗員さん困ってらっしゃった。禁煙の境内でタバコを吸うわ質の悪そうなツアー客。バチあたりめ。
真新しい遍照閣という建物。この中には「四国八十八ヶ所お砂踏み道場」というところがある。500円を5円玉100枚に両替して、88の仏像にチャリンチャリンとお参りする。それぞれ四国八十八箇所の砂が下に埋められていて、ぐるっと回るとお遍路さんしたことになるそうな。チベットのマニ車みたいなお手軽お参り機能。
八十八箇所回ったところで(?)移動して観音寺市へ。ここには銭形砂絵がある。高台から眺めることができる。
下から見たら何やらわからん。
さよならうどん県。いや次もうどん県の小豆島。
高松港は瀬戸内海の中でもかなり交通量の多い海上交通の要所。フェリーが頻繁に行き交う。
途中でオリーブラインとすれ違う。ていうかこの乗ってるやつもそれだけど。
かもめーがとんだー
風向きのせいか、しばらく前からずっとごま油の香りがしていた。かどや製油の工場があるのだ。
土庄港に到着。雨が止んだっぽい?
小豆島の観光スポットのひとつ、エンジェルロード。満潮になると沈む。
その島は絵馬だらけ。
なんと絵馬の自動販売機がある。
エンジェルロードの門番ねこ。
陸続きの弁天島から中余島を見るの図。観光バスが入ってきて人がたくさん。
ホテルの土産物屋にて。ゆるキャラとしては統一感が全くないオリーブちゃん。「個性」ということにしよう。
オリーブサイダーってのを飲んでみた。なかなかうまかった。