52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2011/6/22 ホーム私事ですがコンピュータ
ノートPCのキーボードを掃除してみた。
まずはこのようにキーボードを取り外して・・・
キートップをひとつひとつ外す。トラックポイントの中ボタンだけ足が横に生えてて折れた。瞬間接着剤で直した。外すときは注意。
しっかしきたねぇなぁ。ゴミ・ホコリ・カミノケ・タベコボシetc。
掃除機で吸い取れるものは吸いとって(ひとつパーツも吸いとっていった)、アルコールや綿棒など駆使してきれいにした。
別にひとつひとつきれいに拭いたキートップをひとつひとつ貼り付ける。こうして写真にしてみるとまだきたないな。
キーボードを元に戻して完了。すっきり。
DIY, PC
明けてビックリですよねぇ..ほとんど見ない世界だけに怖い
そういえば、春先。 仕事で使っているノートのキーが外れまして。 バネ(写真にも写ってる白いやつね)が取れたんです。 で、これをはめるのが大変。はめ方とか調べたり、えらい苦労しました。
「ノートPCあるある」ですね~ 折れたりなくしたりするとキーボード全とっかえですし大変ですよねぇ。
このカキコをみてたら…我が家キーボードも大変なことになってました(^^; 早速掃除しました(笑) まるで予言のような…。 次は大喜び出来る予言をお願いしま~す♪
けんと(^。^)y-~
そこはきれいになって大喜びっていう方向で・・・(T^T)クゥー
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
河原DVD鑑賞のために、DVDドライブを物色中。 USB2.0、バスパワードで・・・
記事を読む
以前書いた家電リサイクルの話の続き。どうやら申請がうまくいってなかったようだったので再度チャレンジ。
会社のネットワークは、次のような構成だ。 インターネット←→ファイヤウォール(プロキシ)←→イントラネット←(イーサネット)→マイ
更新されたブログをチェックするために、RSSを使ったブログリーダがこの世の中にはたくさんある。いくつか使ってみたけれど、記事を読
シリアルポート接続、またはUSB接続などでも仮想COMポートを持つシステムのコントロールのために、汎用の通信ターミナルソフトウェア
甘い思い出、辛い思い出、楽しい思い出。 たくさんの思い出が、あやうく消えてしまうところでした。
私も新機種を調べ中。
昔から悪名高いWindowsのブリーフケース。 会社や自宅でデータを行き来する人には便利な機能。どちらでデータを更新しても同期を
私、知りませんでした。 P-inにタイムリミットがあったなんて。
12/1にgoogleサイトマップのXMLファイルを置いた。12/7にクロール開始。そして今日、600弱のページがインデックス化さ
コメント
明けてビックリですよねぇ..ほとんど見ない世界だけに怖い
そういえば、春先。
仕事で使っているノートのキーが外れまして。
バネ(写真にも写ってる白いやつね)が取れたんです。
で、これをはめるのが大変。はめ方とか調べたり、えらい苦労しました。
「ノートPCあるある」ですね~
折れたりなくしたりするとキーボード全とっかえですし大変ですよねぇ。
このカキコをみてたら…我が家キーボードも大変なことになってました(^^;
早速掃除しました(笑)
まるで予言のような…。
次は大喜び出来る予言をお願いしま~す♪
けんと(^。^)y-~
そこはきれいになって大喜びっていう方向で・・・(T^T)クゥー