52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2011/5/2 ホーム自転車サイクリング
九州に帰省していたので今度は下関の火の山公園を目指してみようと走ってみたが自転車通行禁止で断念。となりの霊鷲山にサイクリングロードがあったので登ってみた。
続きを読む
どうも! 最近、私も凝り始めたんですよ。 取りあえず、50km弱を2回ほどマウンテンバイクで 走破しましたが、これから上を目指すのに 機種選びなどの勉強を始めた所です。 お尻が痛いのを、まずは何とかしたいと思っています。
なんですか!さすがマウンテンバイクだけあって山にのぼったりするんですね!
ケツ痛は永遠の課題ですね おそらくサドルの高さ(足とケツの荷重分散)と前傾姿勢(腕とケツの荷重分散)の調整、それプラスでケツパッド入りパンツ、って感じでしょうね。
前傾姿勢でいうと、やっぱりサイズのあったロードバイクがもともと長距離向けに作られたものだけあって、ケツ痛予防にはいいかもしれません。
ステムの長さやサドルの位置を変えてみると何かが変わるかもしれませんよ!?
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
くろさんとこのカヤックは午前だけだったので、週末に2時間ちょっとしか漕がないのはモッタイナイので午後もどこかでと考えてたら、くろさんか
記事を読む
帰り道、ちょっとだけ遠回りして自転車を飛ばした。もともと1.5kmほどの通勤路。しかも夜9時ごろから漕ぎ始めるわけで、大した距離は
サイクリングクーポンが少し残ったので、予てから考えていたカレイ山でカレーを食べようサイクリングへ。ついでに南しまなみ三大展望台+2に登
moujiさんのジオキャッシング体験&サイクリングということで、門司区~下関市~小倉北区を走ってみた。知ってるけど知らない街を歩いてみ
2回目の庄原カレーサイクリング。新しいサドルの調整も兼ねて、今度は抜け道のつもりの修行路はできるだけやめてまっすぐ目指してみた。 続
しまなみ海道区間もほぼ終えて、帰宅への長い長い道。この日が一番長かった池中玄太80km。
りんくうサイクルスタンプラリーのせらふれあいロードハーフコースを走ってきた。メロディロードは自転車じゃなりませんでしたとさ。 続きを読む
久々のしまなみ海道。尾道発今治泊の往復に、3つの山登りを加えてがっつり走ってきた。はぁぁぁぁ。しまなみ海道が遠征の地になるなんて。 続き
moujiさんと初サイクリング!ということで、日本屈指のサイクリングロード・しまなみ海道に来ていただいた。そして久しぶりにCROSS-
今度は会社の連中と6人でしまなみサイクリング!慣れないメンバーもいたので本チャンコースは40km程度にして、集合場所まで40kmだった
コメント
どうも!
最近、私も凝り始めたんですよ。
取りあえず、50km弱を2回ほどマウンテンバイクで
走破しましたが、これから上を目指すのに
機種選びなどの勉強を始めた所です。
お尻が痛いのを、まずは何とかしたいと思っています。
なんですか!さすがマウンテンバイクだけあって山にのぼったりするんですね!
ケツ痛は永遠の課題ですね
おそらくサドルの高さ(足とケツの荷重分散)と前傾姿勢(腕とケツの荷重分散)の調整、それプラスでケツパッド入りパンツ、って感じでしょうね。
前傾姿勢でいうと、やっぱりサイズのあったロードバイクがもともと長距離向けに作られたものだけあって、ケツ痛予防にはいいかもしれません。
ステムの長さやサドルの位置を変えてみると何かが変わるかもしれませんよ!?