8/17 フラッグ作成
8/17 久しぶりに家でゆっくり目を覚ます。といっても連日の早寝早起き、朝8時には起きていた。宅配便の不在票が入っていたので、連絡してみた。午後1時までに持ってきてくれるということなので、それまでブログを書きつつ宅配便を待つ。
そして、油谷湾ツーリングを控え、フラッグを作成することにした。作ったという話を聞くと、どうしても作りたくなったのだ。
まずはナフコへ材料の買出し。材質は何がいいのか。ぐるぐるぐるぐるホームセンターの中をまわる。ふと、園芸コーナーで「プラポール」というのがあった。φ5.5mm、L1800mmのプラスチックコートされたポール。芯材は何だろう?5本組で800円くらい。多分、ビニールハウスの骨組に使うのではないか?結構丈夫そう。数が多いけど、まぁこれでいいだろう。1本しかいらないので、誰か必要な方あげます。
さて、今度は固定の仕方。このポールをカヤックにどう接続するのか。何も考えていないので、材料を探しつつ、脳内設計。どうもロートがいいらしいので、ダイソーで探す。大小セット2個組。小さい方が、両方に手があるのでビス止めしやすそう。
ただ、カヤックに穴をあける勇気はない。なので、 なんとか別の方法で固定しなければならない。思いついたのが板に固定してそこにロートを固定する方法。板をベルトで締めればうまく留まるのではないか。
板といえば、これまたダイソーのプラまな板。ポリプロピレン製、375mm×212mm×5mm。これはいろんなことに使えるし、かなり丈夫なので、結構重宝している。以前スノーシューを作ったときにも、ビンディングまわりに使った。で、これをリアハッチのふたに固定しようという目論見。
固定するためのベルトとゴムバンドを購入。適当にくっつけてみよう。
フラッグの布を何にするか迷ったが、ダイソーで黄色のバンダナがあったのでとりあえずそれにしてみた。
さて、家に帰り、早速作成開始。カヤックのリアハッチのふたを外し、室内へ。
このふた、中心を頂点にして折れ曲がっている。まったいらなら、簡単なのに、折れ曲がっているのでそれに合わせてまな板を曲げなければならない。
アクリルカッターでまな板の中心に切れ目を入れ、力をかける。あまり曲げすぎるとぱっくり割れてしまうのでほどほどに。
ロートにプラポールを差し込み、固定する。ここは簡単に、差し込んだポールにガムテープをぐるぐる巻いて抜けないようにした。ホントに簡単。
ロートを若干つぶすと、折れたまな板の角度に合うようになる。つぶしながら、まな板にロートをビス留め。ポールの先にはバンダナ。これもとりあえずガムテープで。
そしてできあがったフラッグを、ベルクロとゴムバンドで留めてみた。それがこの写真。まぁ、こんなもん?
で夕方19時頃だったかな、18~21は海海川川の4日間なので、海と川とキャンプの準備をしておかないといけないことにそのころになって気付く。せっせと準備をしていると、実家から電話。帰ってこないのか?と。帰らないつもりだったけど、まぁ、帰ることにした。
準備も片付けもヘタなわたくし。えらく時間がかかる。出発したころは結構遅い時間になった。高速を走るも、とても実家へ帰れそうにない。いや、帰ると睡眠時間がなくなる。仕方なく、実家には翌日帰ることを告げ、途中で車中泊。フラッグなんて作ってる場合じゃなかった。
8/15 カヌー教室
朝、岩国で車が動かなくなった。エンジンがかからないのだ。キーをまわすとカチッと音がするだけ。バッテリーがあがっただけなら、エンジンがかからなくともセルモーターはゆっくり回るのではないかと思い、バッテリーじゃないのではないか?と素人判断。ヒューズなど点検してみるが何ともない。ともかく、これではカヌー教室に間に合わない。和田さんに連絡して、#8139にコール。
やっぱりバッテリーだった。エンジンをスタートしてもらって、そそくさとイエローハットへ。バッテリー交換する。
河原へついたときには1時間目が終わるところだった。お久しぶりのK氏夫妻もいらっしゃったので、カーサイドタープをささっと張った。
2時間目のときに読売新聞から取材にいらっしゃった。おきれいな方だった。2時間目はまたおとといの少年とお母さんも来ていた。
3時間目は親子。確か昨年も漕いでたような。そのころ、かなり風が強く、放って置いたら上流にどんどん流される状態。ちょっと心配したが、そのような環境下でもしっかり漕いでいた。すばらしい。
しばらくすると、風が強く曇っていたためか、寒いといって30分ほどであがってしまった。とはいえ時間はまだあるので、マスター2に乗ってロールなどしていたら、後ろにしがみつく人がいて、そのままロールしたらまだくっついていた。
それを見ていたさっきの女の子。小学1年か2年くらいだと思うけれど、スターンに乗ってきた。しっかりしがみついておくように言って、せーのでロール。ちょっと失敗してやばいなぁと思って2回目で起き上がると、まだくっついていた。よくしがみついていたなぁ。
えらく気に入ったのか、また後から乗ってきて、ロールしてあげた。こっそりロングロールにしておいた。なかなか楽しい遊びが増えた。
そうこうしているうちに時間が終了。撤収していると、ひどい大雨になった。カーサイドタープを張っていてよかったのか悪かったのか。まぁでも、その後きれいな虹が見えた。
久しぶりに家に帰った。久しぶりに風呂に入った。
8/13 新艇とカヌー教室と盆踊り
8/13、美川町のカヌー教室のお手伝い。
12の夜に河原入りする。橋の下も河原全体もだーーーれもいない状態で、ひとり、テントを張る。
朝早く起きて、カヌー教室の準備とともに新艇ZG48を下ろしてくる。そのとき、地元の人に盆踊りがあることを聞いて、地元民?としては、すっかり参加するつもりになった。
時間がある間にZG48のフィッティング。EZGと全く同じシステムだった。
フットフォームもこんな感じ。足の短いワタクシはひとつだけ外せばよかった・・・。
カヌー教室のお客さんの少年は、漕いでる姿を見て初めて思い出した。去年も来た子だった。なかなか顔は覚えないけれど、漕ぎ方はよく覚えてる・・・。なんでだ?
カヌー教室を一通り終えて、橋の下のマイテントの方を見てみると、なんかスゴイことになっていた。マイテントが取り囲まれて、他のキャンパーがびっしり。もう、そこに帰ることを諦めた。
そうこうしているうちに、mojio6000さんが登場。はるばる下道をいらしたそうで、冷たく冷えたビールを頂く。河原生活では、この冷たいビールがウマイ!買ってきたときにはかなりぬるくなってるから、ありがたいことです。
そのうち、上流からカヤックが下ってきた。メガネをつけてなかったのでよく見えなかったけれど、そこで止まったようだったので近づいてみたらshunさんだった。なんでも、その日友廻りの瀬でカナディアンがブローチングしたということ。幸いオープンデッキなので人は流れて問題なしとのこと。ただ、カナディアンが九の字に折れ曲がったとか・・・。もったいない・・・。引き剥がすのに2時間もかかったとか。
途中で和田さんがやってきて、翌日のダウンリバーの方に誘われた。和田さんがこういうときは人手が足りないときなので、mojio6000さんを半ば無理やり?ご一緒にということでお願いした。
パドリングのことやネット社会のこと?などいろんなお話を伺ってる間に夜が更け、いつのまにか盆踊りの開始時間が過ぎていた。
南桑盆踊りにいってみると、そこは異世界が広がっていた。久しぶりに見た盆踊りの世界。半ば強引に?踊りの輪の中に連れ込まれ、見様見真似で踊ってみると、結構面白い。
ひとしきり踊ったあと、河原へ帰ってくる。絶叫するアホが出没する中、自分のテントに帰ることもままならず、明日の夜は静かになりますようにと祈りつつ、車中泊をするのであった。
南桑3連戦
橋の下は空いてるかなぁ?
13~14は今のところカヌー教室にご予約のお客さんも少ないようなので、予定のない方はよかったらお越しくださいませ。
別にカヌー教室に参加せんでもいいです。
河原で涼しく過ごしましょう。
新艇来てるかなぁ・・・
来てたらフィッティングをずーっとやってそう。
2005/09/25 第9回油谷湾シーカヤックフェスティバル
mojio6000さんに情報を頂いたので、こちらに転載します。
9/25、第9回油谷湾シーカヤックフェスティバルが開催されます。
「第9回 油谷湾シーカヤックタイムレース」
■レース内容(※2コース)
★「油谷湾チャレンジコース」1周18km
(ボニーベイビーチ→手長島→江の島→竹島→夷島→ボニーベイビーチ)
①一般シングルの部 ②ペアの部
★「油谷湾エンジョイコース」1周8km
(ボニーベイビーチ→手長島→竹島→夷島→ボニーベイビーチ)
①一般シングルの部 ②レディースの部 ③ペアの部
シーカヤックマラソンデビューは日程的にこっちだったらいけるかなぁ・・・って思ってたけど、昨年大会結果を見てビックリ。18kmを1時間ちょいって、みんなそんな早いん??最下位必至?!そんな、シーカヤックって時速10kmも出るものなの?
と思いつつカシミールで最短コースを測ったらチャレンジコースはおよそ12km。うーむ。それでも時速10kmか。まぁトップクラスは見なかったことにしても、これだったら最下位よりひとつ上くらいだったらいける?一回漕いでみて様子を見てみるか。夏休みの間にでもちょっと下見に行きたいなぁ。9/14までに決められればいいので、ちょっと試し漕ぎしてからエンジョイコースを考えようか・・・うぅ・・・弱気・・・
続きを読む2005/09/18 対馬シーカヤックマラソン大会
9/18、対馬シーカヤックマラソン大会が行われるそうです。
2005年9月18日、対馬で初めてのシーカヤックの全国大会が開催されます。参加者・ボランティアともに大募集!
一度は参加してみたいシーカヤックマラソン。でも、この日は多分行けないなぁ・・・。