52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2013/9/28 ホーム登山
八ヶ岳, 登山
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
2/5は、moujiさんと再び臥龍山へ。今度は違うルートで登って違うルートで下りてきた。くいっくたーんはー、がりゅーさんでー、まだ見ぬ
記事を読む
曽爾高原に来てみたのだけど、結構強めに雨が降ってきて途中敗退。
暴風雨の中、ハードシェルに身を包み、遥かなる脊振山へ、延々と300mほどの登山だった。・・・山頂直下の駐車場からね\(^o^)/TFTC!
山口県最高峰、寂地山へ登った。 犬戻峡の寂地林道を最後まで使ったショートカットコース。 登山というまでもない。 カタクリは、山頂過
11/3は、ジオキャッシングを教えてくれたgomasioさんと、そして同じくジオキャッシャーのamagoさんに誘って頂いて、御在所岳へ。予
5/1は恒例のカタクリ寂地山登山。タイミングがよかったのか、これまでよりたっくさんのカタクリを見た気がするなぁ、の15.6km。ちょっ
人生初の冬大山登頂。どれもこれも誘って頂いたshindyさんのおかげ。shindyさんを紹介して頂いたmoujiさんのおかげ。天候にも
この寒波に行かずして何とする!てな感じで深入山へ。でも行くなら土曜日だったなぁ、の3.3km。
1/23は、山口県の最高峰、寂地山へfusaiさんとスノートレッキング。既に雪はないかと思ったけど、山頂付近は吹雪いていた。
毎年恒例の寂地カタクリ登山。今回はちょっと趣向を変えて冠山へ足を伸ばし、自転車で帰ってきた。 徒歩で13km、自転車は150m