「 リバーカヤック 」一覧

錦川(10)

2005/05/25 奥の奥にしき1
奥の奥にしき。
錦川の最上流部。
急遽取れた休みに、まだ見ぬ錦川のカヤックで通れる最上流部と思われる部分へと行ってみた。
スタートは洞窟のあるところ。川に洞窟なんて珍しい。
きっと菅野ダムがなかった頃に激しい流れが岩を削ったのだろう。
中はカヤックで入っていけるほどの大きさ。
2005/05/25 奥の奥にしき2 ちょっと水量が少なく、岩にひっかかりながらの最初の瀬。
終始、水量の少ない瀬か汚れた瀞が続く。
2005/05/25 奥の奥にしき3 のどかな田園風景。かかしが立っていた。
2005/05/25 奥の奥にしき4 最高の天気。
ただし、水質は良くない。
これが錦川か?というほど。とてもロールはしたくない。
菅野ダムの影響だろう。
ダムがあるとこうも川は汚れるのか。平瀬ダムができたら、錦川は今よりさらに汚れるだろう。
2005/05/25 奥の奥にしき5 こんな橋を軽トラックが駆け抜けていった。

錦川(9)

ef22c3db.jpg
朝、橋の下で目覚めると、ちょっとだけ雨が降っていた模様。
どんよりとした天気でちょっと嫌な感じ。

今日は根笠の瀬のところで練習。
水量は決して多くはないが、サーフィンにはちょうどいい感じで割と長い間波に乗っていられた。
そういえば、EZG50が来てからこの瀬で遊ぶのは初めて。
なかなかいい感じで波に乗れた。

せっかくなので、渡渉の練習をしてみた。
パドルを支えにして三点支持で流れの速いところを渡ってみる。
パドルが支えだと、ブレードの向きに注意しないとすぐに飛ばされそうになる。

その後、ロールの練習などに付き合う。
今まで教えてきた中では、EJ's Rolling and Bracingの指導方法が最もわかりやすいようだと思った。

錦川(8)

2005/05/21 錦川

今日はNPO岩国子ども劇場のあやしいカヌー隊というイベントのお手伝い。
この法人はメディア漬けの子供達に演劇等の生の体験をしてもらうのが主旨のようだ

午前中は新幹線下の河原で練習して、川遊びして錦城橋までダウンリバー。

関係ないが、マリブ2があったのでロールに挑戦。フリースタイル用の短いパドルではロングロールしかできなかった。
長いパドルならなんとか。
途中まであげると体が艇に引き上げられる感覚が面白い。
ぐわっと引っ張りあげられる。

小学生はカヌーより泳いだり川遊びの方がいいらしい。
漕ぐ楽しみはまだ早いか。

高津川(2)

c14540b3.jpg
昨夜より、南桑の橋の下。
久しぶりに賑やかな橋の下。

高津川へ行くことになっていた。
前回と同じ、回送が楽なコース。
スタートポイントは、左鐙(さぶみ)の軍場谷川が流れ込むところ。
EZG50の進水式をしたところ。

このあたりの地名は面白い。
集議谷だの軍場谷だの、平家の落人伝説が残る土地。
続きを読む

錦川(7)

b2304d49.jpg
行波から臥竜橋。
昨日の雨で水量アップ。
そのため少々濁っているが、他の川に比べれば十分きれい。 続きを読む

錦川(6)

2005/05/04 錦川に浮かぶEZG
とてもきれいな錦川。
カヤックも宙に浮いているよう。

今日は進水式の方一名とあの親子。
もう6年生になったとか。相変わらず元気がよかった。

朝、南桑で北九州から来られたという方に会った。
スポットはないかということで根笠の瀬と道の駅を教えてあげた。
後から根笠に行ったらいなかったので道の駅に行ったのか。

根笠では、上から下ってきたこれまた北九州から来られたという一団に会った。
今日は他にも割と多くのカヤッカーを見かけた。

2005/05/04 錦川のつつじ根笠から椋野まで下る。水が澄んでて天気がよくて、とても気持ちよかった。
つつじが多く咲いていて、今が見頃。例年より多い?

夜、南桑キャンパーが一組だけになったので、久しぶりにテントを張った。
星を見に連れて行ってもらった。
ちょっと雲はなかったが、少々霞んでてよく見えなかった。残念。

錦川(5)でもメインは根笠川

今日もカメラを忘れた。
最近こんなんばっかり。
ただし、今日ばかりはカメラがあっても写真を撮る余裕がなかった! 続きを読む

錦川(4)

カメラをゴール地点に置いた車に忘れたので写真なし。

本日は、錦川。
スタートは新幹線新岩国駅近くの河原から、ゴールは臥竜橋。 続きを読む

匹見川(1)

3b00d5f2.jpg
昨日下見をした匹見川をダウンリバー。
長者尾?のトンネルの手前からダウンリバー開始。
続きを読む

高津川(1)

7e78e9f4.jpg
新艇EZG50が届いた。
代理店の方ありがとうございました。
見ないとは思うけど・・・
続きを読む
1 20 21 22 23 24