52回の週末
登山・錦川リバーカヤック・瀬戸内海シーカヤック・スキーなどのブログ。
2013/3/23 ホームスキー冬道具
足曲族としてはカント調整付きを試してみたかったので、新しいブーツを買ってみた。SCARPA T2 ECO。アウトレットの通販なんでさっそくドライヤーで成形してみた。
スカルパ, スキー, スキーブーツ, スキー道具, テレマークスキー
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
山用主力板のBC125のビンディングが取れちゃったので、代替機を用意。ワールドピステについてたトラブル続きのO1を取り外し、タルガアッセン
記事を読む
「雪山に入る101のコツ」 っていう本がいいよとは聞いていたけれど、ずっと発見できなかったので絶版なのかと思ってた。そしたら『雪山
2012年に買ったビンディングをつける板をとうとう(やっと?)手に入れた!クロカン板欲しいなーと思いつつ、どこぞの中学校で使われていたと思
スタックしたときの必需品。タイヤの下に敷くやつですよ。これテレビで見たんだっけかな。これだ!と思って注文したさね。これはいいもんやね。
赤いヤツが、キタァ~~
赤いヤツが、キタァ~~その2。 PISTE PIPEにG3 TARGAをつけた。K2のインサートホールにはやっぱりG3のビンデ
サイドバーからリンクしているのでご存知かと思いますが、よく使っているアメリカのアウトレットを扱っているSIERRA TRADIN
今シーズンは急速にフィールドが広がったせいで、必要装備も増えてきた。そしたら、今まで使っていたOsprey Eclipse 32+5の
雪山に備えてシールを出してきた。 スキー板を前へ進むが後ろへ進まないようにするためのもの。 これをつけると、スキーで雪山を登れるのだ
鍵紛失事故調査委員会は27日、ジッパー開放滑走を想定外としていた事が原因と断定し、開放状態においても落下しないようポケット内フックの取