5/16 林道サイクリング

くろさんとこのカヤックは午前だけだったので、週末に2時間ちょっとしか漕がないのはモッタイナイので午後もどこかでと考えてたら、くろさんから林道調査に誘って頂いたので同行させて頂くことにした。
距離は20.3kmだけど、標高差527mって!

この日はロードバイクしか持って来てなかったので(ていうかMTB持ってないので)くろさんとこの自転車をお借りした。この林道、くろさんは雪のあるときに途中まで登ったらしい。出発地点からわくわくしながら走り出した。

ずーっと沢沿いに道がつけられているようだ。下流の堰にたまった水も透き通っていた。

途中にこんなほこらもあったりして。何かいわれがあるのだろうか。

舗装されてない道をゆっくりゆっくり登っていく。結構登った感じがするけれど、まだまだ登る。沢はとても澄んで雰囲気もいいけれど、ところどころ砂防ダムができている。沢登りには使えないかなぁ。

でも景色はとっても素晴らしい。はぁ~緑が濃い!

終点はまだかまだかとやすみやすみ登っていくと、やっと終点に到着!持ってきた水を飲み干してしまった。ていうか林道終点の写真撮ってなかった。まぁどうせ林があるだけの写真になるんだけど。

下りはゴツゴツした道を体重移動とか考えながらゆっくり下ってみた。バランスをとりルートを選ぶ感じ、風を切る感じがとても気持ちいい。
往路は余裕がなく見られなかった周りの景色もよく見えて、緑な景色にハッと息を飲む。

山の中にはこんな巨木がまだまだたくさん残されているのかもしれない。

道沿いには滝があったりして、最後まで飽きさせない。けど下りはやっぱりあっという間だった。島根県は侮れない。