「 月別:2005年05月 」一覧

錦川(8)

2005/05/21 錦川

今日はNPO岩国子ども劇場のあやしいカヌー隊というイベントのお手伝い。
この法人はメディア漬けの子供達に演劇等の生の体験をしてもらうのが主旨のようだ

午前中は新幹線下の河原で練習して、川遊びして錦城橋までダウンリバー。

関係ないが、マリブ2があったのでロールに挑戦。フリースタイル用の短いパドルではロングロールしかできなかった。
長いパドルならなんとか。
途中まであげると体が艇に引き上げられる感覚が面白い。
ぐわっと引っ張りあげられる。

小学生はカヌーより泳いだり川遊びの方がいいらしい。
漕ぐ楽しみはまだ早いか。

一般講習

今日、運転免許更新の一般講習を受けてきた。 続きを読む

救命救急の重要性

錦川での事故をきっかけに、周りの人が水難救助と心肺蘇生の重要性を意識するようになってきた。
というよりは、みんなそれぞれ思いはあったようで、これをきっかけに表明しているだけだ。 続きを読む

カヤック@中古艇情報

 カヤックを始めるにあたって。

 まず最初はスクールのインストラクターやガイドさんの元でレンタルして経験することが多いだろう。

 しかし、上達するためには、レンタルではなく、自分の艇を持つことがとても重要になってくる。

 川だったら、ダウンリバーがメインなのか、それともフリースタイルに目覚めるか、海だったら、日帰りがメインなのか、キャンプツアーをやるのか、レースに重きをおくか。

 よく行くところが岩が多ければポリエチレン製の艇を考えたり、殆ど砂浜であれば軽いFRP艇がいいか。

 自分の志向がよくわからないうちは、結構なお値段の新艇を買うよりはまずは格安で手に入れられる中古艇から入るのがいいと思う。

 というわけで、Web上で中古艇を置いているショップを検索し、勝手に並べてみた。

続きを読む

pctspk.exeがCPUを占有

会社のPCが遅くなった。
タスクマネージャを調べてみると、pctspk.exeのCPU占有率が90%を超えていた。
調べてみると、次のとおり。

  • PcTel(HSP56)内蔵モデムのWindows XP用ドライバのひとつ。
  • PCTSPKが起動していると、モデムのダイヤル音が聞こえなくなるという説があるが実際のところよくわかっていない
  • Voice/Fax対応モデムでは、スピーカフォンや自動応答機能をサポートするという報告もある。
  • 動いてなくても動作に特に変化がないようだ。


■SAGE Advice - The wise choice
http://www.sageadvice.com.au/ptspk.htm

ということなので、起動しないことにした。
この手順も書いてある。 続きを読む

ブローチング@錦川

5/14 錦川の沈下橋でダッキーがブローチングし、乗っていた女性が意識不明、同乗の男性は脱出し軽症だという話を聞いた。
山口ではテレビでニュースが放送されたようだ。

■テレビ山口 TYS ニュースキャッチ
http://www.tys.co.jp/news/20050514.html

橋脚の横は流れが速いうえ場所によってはゴミがたまっているのでひっかかってしまえば危険である。
わりと穏やかで初心者でも下れる川といえど、ルートを誤れば非常に危険となるということだ。

今回の事故について上記ページの内容しか得られていないので事故を引き起こした要因など知る由もないが、適切な装備と適切な技術を持っていたのだろうか。
ルートは適切だったのだろうか。
見知らぬ人ですが、回復されることを切に願っております。

ゴールデンウィークなど軽装で川を下っていく人をみかける。
複雑な流れを持つ瀬もあるし、底に岩のある瀬もある。
竹やぶのストレーナなどいくつもある。
適切な装備と適切なルート判断力を備えていないのであれば、適切なガイドの指導のもと川下りを行うべきだ。

高津川(2)

c14540b3.jpg
昨夜より、南桑の橋の下。
久しぶりに賑やかな橋の下。

高津川へ行くことになっていた。
前回と同じ、回送が楽なコース。
スタートポイントは、左鐙(さぶみ)の軍場谷川が流れ込むところ。
EZG50の進水式をしたところ。

このあたりの地名は面白い。
集議谷だの軍場谷だの、平家の落人伝説が残る土地。
続きを読む

久しぶりの午前様。

帰宅が1時をまわってしまった。 続きを読む

耳。
4月は左耳をやってしまったが、今度は右耳。
多分同じような外耳炎なんだろうけど。
左耳もなってしまうかも、とは診察してもらった結果。
今週末は耳栓をするようにしよう。

錦川はきれいですが・・・

初!
ブログを書き始めて初めてトラックバックしてもらった。
美川を故郷に持つ方だそうで。 続きを読む
1 2 3